dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物件を無断使用され困っています。家賃の請求をしたいのですが、可能かどうか、誰にすればよいかアドバイスをお願い致します。ことの経過は以下の通りです。

1.物件は、自宅から離れたところ。
2.隣に棟続きで親戚も同程度の物件を所有。
3.物件を10年前まで、その親戚の子ども達の通学のために貸していたが、卒業と共に空き家になった。
4.隣の親戚の物件には、その親戚の弟夫婦が家賃を払い住んでいる。

今回、その部件を売りに出すことにしました。そこで分かったことですが、隣に住む親戚の弟夫婦が、無断で私の部件を作業場代わりに使用していることが分かりました。
両物件は棟続きですが、その境界の壁を勝手に取り払い、ドアをつけて行き来をしていました。また、部屋にには、親戚の子ども達の荷物もあったそうです。仲介する不動産業者さんから報告を受け、写真も送ってもらいました。10年前に親戚の子ども達が卒業して、退出してからそうやっていたそうです。
どんな解決方法があるか教えてください。

A 回答 (1件)

そうですね、いろいろと考えられますが


代表的なものとして、
不当利得返還請求という方法が考えられます。
無断使用していた親戚の弟夫婦が
勝手に得ていた利益を請求することができます。
もしかしたら
裁判などに発展した場合、
10年分丸々は請求できない可能性もありますが、
それでも請求する価値は十分にあります。
また、ドアを勝手につけられた点、
使用されたことによる汚れ・破損などに関しては
原状回復義務を負います。
これも金銭で片付けるべき問題です。
近隣の同程度の物件から判断して、
その家賃分+原状回復費用を見積もって
まずは内容証明で請求して
相手の出方を見てみてはいかがでしょうか。

ちなみに賃貸借契約を結んでいないわけですので、
家賃としての請求できません。
また、家賃として請求した場合は
時効の問題も出てきますので、ご注意を。

この回答への補足

ご回答に、再び質問させていただきます。
不当利得返還請求というものは、物件を売却する前に請求すれば、その後の回収は可能でしょうか。
また、それ以外の方法で請求するとしたら、どんなものがありますか。
それから、荷物を置いていたままの親戚には、何らかの請求は可能でしょうか。
相手は一筋縄ではいかないので、困っています。

補足日時:2006/05/04 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。不当利得返還請求ということがあると初めて知りました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/04 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!