dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミスタードーナツで売っているフレンチクルーラーのようなドーナツを作りたいのですが、いろいろレシピを見ながら作ってみても、どうしても上手く行きません。出来上がったものが、時間を置くとカチカチになってしまったり、油が非常に多かったりと。ドーナツつくりのコツをご存知の方、是非、注意点など教えていただけませんでしょうか。今後の参考にしたいと思っています。

A 回答 (6件)

ドーナッツの生地は分量によっても出来上がりに差が出てしまうものです。

簡単なレシピ↓なんですが、
「お豆腐」を入れるので時間がたってもふんわりするそうです!  水切りはしません 加減しながら加え、生地がやわらかくなりすぎないように見ながら。


小麦粉(又はホットケーキミックス)を少し少なめにしてお豆腐を混ぜ込んでみてください。
牛乳は大さじ一杯程度。
卵が多いとハンバーグも同じなんですが、硬くなってしまいます。少しすくいとって少なめにしてみて試作してみてください。
卵一個:粉 200g:豆腐半丁 (小麦粉の場合はベーキングパウダー少々)
に、三温糖 牛乳 バニラエッセンスなど加えてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。確かに豆腐ならふんわりしそうですね。次回早速試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/08 22:15

丁寧なお礼嬉しかったです◎



豆腐を加えるといいのは、テレビの「伊藤家の食卓」でやっていたものです。
ホームページも出しているようなので、前回の放送などをクリックできるかと思います。参考になさってくださいね^フ^  ちなみに、よく私はNHKの『ためしてガッテン』のホームページを見ています。
お役に立てれば幸いです◎
    • good
    • 0

どのようなレシピで挑戦されたのかわかりませんので、同じ方法でしたらごめんなさい。


シュークリームのシュー生地をオーブンペーパーに輪に搾り出します。
そのままペーパーごと油で揚げれば、自然に紙がはがれ、きれいに揚げられます。
搾り出すとき星型の口を使うと表面がボコボコしてそれっぽくなりますよ。
普通のドーナツの場合はバターが多いレシピのほうがソフトに出来ます。
    • good
    • 0

レシピが見つかったので参考に・・・



参考URL:http://magicalkitchen.com/age/age001.html
    • good
    • 1

フレンチクルーラーは、シュウ生地を揚げて作ってる物だと思います。


シュークリーム生地を作って揚げてみると大分近づくと思います。
    • good
    • 0

細かい気泡を沢山作る必要がありますので、それなりの準備をして下さい。

粉の配合と発泡剤の量と油温は高めにカラット上げてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事