プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年より、個人でものづくりをしていますが、それ以前より材料(材木)をストックしておりました。経理処理はどのようにすれば良いのでしょうか?また、その在庫分の数量などを把握しておらず、困っています。また、一枚の板から余りが出るのですがそれらの経理処理はいかようにすればいいのでしょうか?込み入った話ですが皆様のお力添えをよろしくお願い致します。今年初めての確定申告で、焦っています。

A 回答 (1件)

今晩は。

金属加工業をしています。
 木材だと枯らさないといけなかったりして、早めに入手しておかなくてはならないのも当然のことかもしれません。しかしこの点は少し話が厄介かもしれませんね。とにかく第1の条件としては、それらの材料を入手した際の領収書を保存していて、金額を証明できるかどうかにかかっているかもしれません。
 その上で、どうすれば良いのかは、まだ時間が有りますから直接税務署に尋ねてみてはどうでしょうか。続けてもっと良い回答が有るとよいですね。証明が出来ないと経費としては認められない可能性も有ります。
 次は端材、残材のことですが、これはよほど高価で、かつそれらに適切な用途が有る場合でなければ、もう考えなくて良いと思います。逆に言うと、製品にする時点で、端材の分も込みで価格を決めるべきだということです。もちろん別途確実な利用法が有ればそうも行きませんが、その場合にはそれなりに按分すれば良いことです。何事にも無駄は有るものです。
 こういういい加減な回答をされても迷惑に感じるだけかもしれませんが、税務署もそうそう細々と四角四面に調べ上げるものでもありません。ある程度相談しながら進めて行けば、最終的に、税務調査が入るようなことにはなりませんから、そんなに心配しないでいて下さい。それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にご回答いただきありがとう御座います。同じような製造業の方からのご回答という事で説得力があります。端材の考え方参考にさせて頂きます。そうですね、初めての確定申告ですので、まな板の上の鯉になったつもりで出陣してまいります。また機会がございましたらよろしくお願い致します。御礼まで。

お礼日時:2002/02/15 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!