dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中で、今つわりの真っ最中です。
主人が食事を作ってくれることもあり、有り難いのですが、レパートリーがないと悩んでいるようです。
私は食べられるのもが多いので、焼きそばやカレーなど簡単なものでも、お総菜でもなんとか食べることが出来ます。
今のままでも大丈夫な気もするのですが、出産直後はさすがに栄養を考えた食事を食べた方が良いと思うので、産後私自身が簡単に作れて、なおかつ私が力尽きてしまったとき、主人が作れるようなレシピがあれば教えていただけないでしょうか?
ちなみに、主人はカレー、焼きそば、目玉焼き、ピザトースト、粉ふきいも、くらいなら時間はかかりますが作ることができます。
お願いします!!

A 回答 (5件)

こんにちは。


野菜、芋、豆、キノコ、海草、肉、魚、など色んな物をバンバン入れられる「豚汁」風はいかがでしょうか?簡単な上に栄養満点で美味しいですよね、いつも作っている内についつい入れたい物が増えてしまい出来上がった頃には大鍋の縁ギリギリになっています(^_^;)でも家族は皆「おいしいし、あっさりしてるからいくらでも入る」と言っておかわり3杯以上はしてくれます。

でも穀類、卵、乳製品、果物は入れられないと思うので、豚汁、ご飯、簡単な卵料理、食後のデザートでは果物にヨーグルトをかけるのはいかがでしょうか?
卵は沸騰直前のお湯に割り入れて数秒待つとプリプリして、簡単短時間でゆで卵と温泉卵の合いの子風になります。これをオワンに入れて豚汁かけてもおいしいですよ。

豚汁は色んな物を入れる分、食材の下処理や入れるタイミングが悪くて煮崩れたりするかもですが。
ゴボウや芋などは水に漬けてあく抜き。
カボチャや芋やカブなど煮込まないと柔らかくならないが煮崩れし易い、なので切ってラップしてチンすればOKです、最後らへんに鍋に入れます。かごちゃは切る前にチンです。
豚肉などから出る余分な油やアクを防ぐには、別で沸かした湯に肉をさっと潜らして表面を白くさせます、湯引きってやつですね。
豚汁は食材から旨味が良く出るので、わざわざダシをとら無い方が味がしつこくならず何杯も食べたくなるそうです。もしダシをとるなら顆粒ダシ(科学調味料系)ではなく、カツオや煮干の粉末が入ったダシパックのが体に良いと思います、ティーパックの様に使えて簡単です。

こんなにおすすめしといて妊婦さんは出来ればもっとさっぱり酸味の有る物が好き、なのでしたらすみません。コンソメとちょっとの塩でポトフならさっぱり、コンソメとトマト味で具沢山スープなら酸味が有ると思います。
どれもカレーが作れる旦那様なら大丈夫だと思いますよ!ご夫婦の助け合い…ステキです羨ましいです!栄養たっぷり取って元気な赤ちゃん産んで下さい☆
長くなりましてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食欲があるので、豚汁大いに結構です☆
ゴボウとかサツマイモも入れられて、便秘対策にもなりますね。
妊娠以来食べ物のことを考えるのが苦手になっていたので、豚汁という存在を忘れていました。今聞いて、とても食べたくなりました。
栄養があって、具たくさんの豚汁、さっそく挑戦してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 22:40

こんにちは。


 妊娠中ということで、大変だと思いますが、料理を作ってくださる旦那様とは…素晴らしいです。

 とりあえず、私が一人暮らしをしていた時によく作った料理を紹介します。
 
 朝の忙しいときはよくココットを作っていました。
 少し深めのお皿に、残り野菜(キャベツ・ピーマン・玉葱・トマト・人参などサラダでもいただけるものがいいです)を適当に盛り付け窪みを作り、そこに生卵を落とします。その後、軽く塩コショウをしてトースターで卵が固まるくらいまで温めれば出来上がり。ドレッシングをかけ、卵と絡めて野菜をいただきます。
 サラダだと食べにくいけど、野菜炒めでは面倒くさいという時に作っていました。
 残り野菜が使えるので、食材がない時でもOK。ドレッシングは和風系がいいですよ。(トースターで温めると、野菜の水が出てきますので…)
 
 あと、カレーを作れるようでしたら、ルーを入れる前に肉や野菜等を二つに分けると、片方はカレー、片方はシチューにするというのもできます。

 今が大変な時期とは思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ココットかあ…つわりになる前はだいたいみそ汁と魚という感じだったので、思いつきませんでした。
目玉焼きだともわんとするにおいがあるけどそれなら大丈夫そうですね。
最近はピザトーストだけになりがちだったので、それはありがたいです。
こんどやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/30 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも本をかいあたえるというのはちょっと押しつけがましいかも…。
でも一応見せてみます。

お礼日時:2006/05/29 21:31

男性です。

 簡単レシピ特集です。

1 肉野菜炒め・・・ボウルに野菜(キャベツ、人参など)、肉(なんでもOK)入れて、ウスターソース、ちょっと醤油、入れてかき混ぜる、後は炒めるだけです。手間いらず。

2 豆腐にキムチ、胡麻、のっけるだけ。 私はミョウガ刻んでのっけるのが大好き。

3 茄子を半分に切って焼く、生姜醤油でおいしくいただけます。

4 ひじきサラダ、ひじきを水に20分もどし、洗って水をしっかり切る。コーンを入れて、マヨネーズでかき混ぜるだけ。ヘルシーで旨いんですよ。妻のお気に入り。チーズ入れたりもいいですよ!

 料理出されたらとにかくほめる、ほめる。そしたらもっとやってくれますよ!

 私は妻がたまに作ると褒めごろしています??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

褒めることが大切ですよね。というか本当に作ってくれるだけで嬉しいので、感謝の気持ちを素直に伝えるようにしています。
慣れてしまって有り難みが無くなってしまわないように気を付けないといけませんね…。
ひじきは二人とも大好きなので、さっそくやってみたです。
ひじきって生で食べられるんですね、知りませんでした…。
どのレシピも手間いらずっていうのがいいですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/29 21:28

つい最近「その他(料理)」で紹介されていましたが



http://otoko-cooking.com/

これなど参考にならないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピがたくさんあってありがたいです!
あとでゆっくり見てみますが、栄養てきにも良さそうなものがたくさんあったので、夫と一緒に見てみたいです。
夫の食べたそうなものから作ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!