dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在複数の派遣会社に登録しています。

毎日のようにお仕事の紹介を頂くんですが、顔合わせにいっても不採用が続いたため、早く仕事がしたいので(派遣会社には内緒で)重複応募をしています。


先週T社にエントリーした仕事があったんですが、応募から4日経っても先方から連絡がないとのこと。
コーディネーターさんが、「他社様からも他にご紹介をされてますか?」というので、正直に「はい」と答えました。

そして今日、他社からいい条件の仕事の紹介を貰ったので、T社のエントリーをキャンセルしたいと申し出たら、怒られてしまいました。


先方からの連絡も遅れているし、昨日他社から話を貰ってると正直に話したし、顔合わせの日程も決まっておらず、契約したわけでもないのに、エントリーを取り消すことがそんなに大変なことなんでしょうか・・?

エントリー取り消しは初めてのことなので、私も驚いています。
派遣会社は「競合」を当然のようにしているのに、派遣スタッフの競合は駄目なんでしょうか?

A 回答 (2件)

T社は面接セッティングの回答が2日間経ってもない際は、辞退して他の案件にチャレンジ出来ますよ。


私は以前、あんまり待たされるなら辞退させて下さいって、コーディと相談して辞退した事がきっかけで、いつもそうして頂いてます。
T社は多分、他社とのかけもちは許しませんが、その分、待ちくたびれた故の辞退には理解有りますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>T社は面接セッティングの回答が2日間経ってもない際は、辞退して他の案件にチャレンジ出来ますよ。

そうなんですか・・!
私の場合、4日間待ちました。だけど怒られました。
辞退理由が掛け持ちだったからでしょうか。
今後は掛け持ちのことは言わないようにします。

それと、個人的に以前からT社にいい印象がありません。他の方からはいい評判を聞くんですけどね。。

ご意見ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/06/01 22:27

確かに、競合をしている派遣会社の方が違法なのです。


ただそれでも、一つの仕事に応募をしている状態ならば、他との掛け持ちは禁止されています。
これは確かに派遣会社にとって都合がいいだけで、スタッフ側にしてみたら理不尽極まりないのですが、建前上はしかたないです。
派遣会社はエントリーされたスタッフの契約を結ぶために動いているわけですから、そこでそのスタッフは「保留状態」であるはずなのです。
他にもエントリーしているということは言わない方がいいです。
それを言ってしまうと信用をなくします。
派遣で働くと理不尽なこともありますが、それを許すか許さないかということよりも、自分が損をすることを受け入れるかどうかということだと思います。
掛け持ち応募は誰でもしていることですから、断る時は違う理由をつけて断れば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

掛け持ちのことは公言すべきじゃないとは思っていたんですが、
今回は4日も音沙汰がないこと、コーディネーターさんに「他社から紹介も受けている」と伝えたこと、そして前々から経験を積みたかった仕事の紹介がきたという3点の理由から、正直に話した次第です。

でも派遣会社には関係のないことだったのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A