アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主婦で子なしです。
結構毎日和食中心の料理をしています。
料理をしてはいるんですが、私一人の時など
しなくていいときは、食べにいくか弁当を買うか。
面倒で。どうしても料理することを好きになれなくて。毎日作らないといけないことなので
料理が好きだという人をみると羨ましい限りです。
どうしたら料理が好きになれるでしょうか?
あと料理に自信がもてるでしょうか?
(学校に通ったりすると自信がもて、好きになれたりするんでしょうか?)

A 回答 (9件)

毎日作らなきゃいけないと思うと面倒になりますよね。

私が思うのは、手作りの料理を楽しんで食べれたら作る手間もちょっとだけがんばれるんじゃないかなと思います。
例えば、一緒に食べている家族が自分の作った料理を「美味しいね」と言ってくれたり、そこから会話が広がったら、また作ろう、と思えます。「この野菜は、○○な栄養があるから体にいいんだよ」と話をしながら食べると、食材にも興味がわきます。
好き嫌いの多い子供に野菜作りを体験させると、嫌いなものも食べれるようになるといいますし・・(ちょっと内容違うかな)
料理そのものの技術よりも、自分で作ったものを食べる、という過程を楽しめたら、少し面倒な料理もがんばれる、かも?
    • good
    • 0

料理教室のアシスタントをしていた学生時代の友人から聞いた話なんですが、


料理嫌いや苦手意識(あっても好きなら別ですが)があって、義務感で教室に通っているという生徒さんは「美味しい!!」と喜んで食べてはいるものの、その場(教室)で作って終り、と言うパターンが多く、ご家庭で学んだ物を作る事は余りないそうです。
基本を学ぶとか、さらにスキルアップする、と言う事なら良いと思うのですが、好きになると言う事ンが目的なら多分達成できないと思います。。

私は職業として選ぶような料理好き(下でも他の方が仰っているように、食べるのも好き)ですが、主人や子供がいない時はテキトーですし、作りたくない時もあります。
凄い作りたくないときは作りません(;^_^A

気分が乗らないなあ、って時は自分が食べたいもの、しかもチョッと変わったものを作ります。
何故か肉まんが多いんですよ。
今日は前よりここが良くなってる、次はこんな感じにしてみようとか,喜びや向上心を感じるからだと思うんです。

人間ですから嫌いなものがあるのは当たり前です。
それが偶々料理だっただけの事です。

ちょっとやってみようかなっていう気分になれた時はチャンスです(*⌒O⌒)
自分が食べたいものを、少しこだわって作ってみると良いと思います。

変に頑張る事ありませんよ。
気負いしてしまうと益々嫌になってしまいますから。
    • good
    • 0

私も夫と二人暮らしの主婦です。


日中家に一人で居ると、お昼ってホント適当です。
残り物を食べるのはまだいいほうです。身体によくないとは
分かっていても、中途半端な時間におやつを食べちゃって
食事っぽいものをとらずにそのまま夕飯を作る時間になっちゃったとか。これじゃマズイと買ってきたのは水に溶かして飲むだけで一食分の栄養がとれるというダイエット用の食品だったり^^;)
食べることは好きな方ですが、イコール料理好きとまではいかないです。主婦だから料理好きじゃないといけないってことはないと思うし、料理好きって趣味の世界のことじゃないかしら?
会社勤めが長い人でも会社が好き、仕事が好きって人ばかりじゃないでしょうし。(二つを同じに並べて考えちゃうのは変かしら?^^;)

それなりの学校へ行って正しい知識を身につけることは不安解消の一助にはなると思います。ただ、講義や実習を重ねても身に付くかどうかは本人のヤル気の問題だとも思います。

子供のいない主婦にとって、料理は家事の大半を占める仕事ですよね。義務感や料理の出来不出来によるプレッシャーがあるのは当たり前といえば当たり前なのかもしれません。私は結婚8年目ですが、今でも夫が箸を置くまでは内心ビクビクです(-_-;)
    • good
    • 1

料理は義務感で勉強しても、さっぱりうまくはなりません。


料理教室に行ったり、家族のために、という動機では、料理上手にはなかなかなれませんよ。
私は台所に立つのも、お料理も大好きですが、どうして好きになったかというと理由はただひとつ「おいしいものが食べたい」からです。
自分が食いしんぼなんです。
自分ひとりのお昼ご飯なんて、確かに面倒くさいです。
私も昨夜の残りで済ませたりすることもあります。
でも、「おいしいトマトソースのパスタが食べたい!」と思えば、頑張って作ります。
自分が食べたいものを作るというのが、一番料理上手になる近道です。
だって、食べたいものならば味付けや食感など、自分で「うまくできたか」「失敗か」採点できますし、改善点も自分でわかりますよね。
自分がおいしい!と思える味になるようにすればいいんですから。
義務感で料理を作っていると、自信も持てなくなってきますよ。
まずは何が食べたいか、それをゆっくり考えて見ましょう。
    • good
    • 0

私も子なし主婦です。



料理は嫌いな方ではないですが、毎食と言う"義務”になると面倒くさいときも結構あります。

一人のときは、コンビニ弁当で済ませたり、カップラーメンで済ませたりと不精します。一人でなくても、面倒なときは出来合いのものを並べたりすることもあります。

でもね、そうすると「やはり、自分で作った方が美味しい」と思います。

義務で作るのではなく「自分で作った方が美味しい」(安上がりだし)と思って作れば、楽しいのではないでしょうか。

で、時々は手を抜いて”ズル"してみて、「ああ、やっぱり、自分で作った方が美味しい」と実感してみるのも楽しい。
    • good
    • 1

いかに簡単でおいしくできるか!!


手際よくできるか!!
家庭料理なんてそれでいいと思います。
プロとは違うし、まったくできないわけでもないのなら学校なんて通うことないと思います。

最近上沼恵美子さんの「えみ~GO」を見て思うのですが料理の好きな人は食べることが大好きなのかなって思います。

お店のメニューに何かを加えて自分の好みの味にかえるとか。創作したりして。(例えばチーズをのせたりなど)

私は普段の料理はへたくそで嫌いですが、べーグルが好きで家で焼いたりしてます。いろんなものはさんだり、生地に混ぜたり。どんな味になるのか楽しみでその時はすごく楽しいです。

料理もそんなもの?
食べるのを楽しみにしたら好きになるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

こんばんは。


私は共働子1です。
子1というより子2のような気さえすることがありますが・・・

誰だって1人では料理なんて面倒でしょう?!材料は余る、一人分なんて作りにくい。残して捨てたりするならお弁当のがマシ。

私ははっきり言って料理好きです。
今日の煮魚はうまいなあ、とか言われると3食くらいずっと煮魚とか作っちゃう。夫婦で休みの日だと、外食もあるけど、食卓には並べきれないほどの料理・・・「俺は牛か?!」と言われます。
なぜ作れるかというと、やっぱり喜んで食べてくれる人がいるからなんですよね。主人が遅いときは私もコンビニやスーパーのお弁当だし、友達と外食することも。(子供は母に預けているので)主人がいてもお弁当を買ってくることもあります。「疲れてるなら、たまにはいいんじゃない?」というのが主人の意見です。ただ、そのときは普通のお弁当ではなくて、ちょっと変わったのとか、地域限定だったりですね。私はフードコーディネーター&ワインアドバイザーなど食品類の資格を持って働いているので、仕事の流れで料理することがあります。お弁当も出張の先で買って来ることもあるので。

学校に通っても嫌いなものは嫌いだと思うんです。
要は、自分に合ったペースで料理をすることではないでしょうか。時々は手を抜くのもありですよ。手を抜けば、「昨日は作ってないから」と作れるもんです。また、子供が出来れば、自然と母性で作れるもんです。

確かに面倒なんですよね。
いつだったか、女性が作らなくてはならないなんていう決まりはないのだから、と言ったら、主人がカレーときんぴらを作ってくれました。帰宅してすぐ食べられたのはいいけど、後かたずけが悲惨だったので、それ以来頼んでいません。

参考になりますか?
    • good
    • 0

料理大好きと云う人でも


三度三度、力が入ってる訳じゃないですよ。

美味しいものを食べて、感動がなければ、
料理に関心なんて湧きません。
あの美味しいものを再現させようと思いますし、
テレビや会話の中であれも食べたいこれも食べたいに
なってくるんですね。

でも、昔から言うように
作った料理を美味しいと言ってくれる人がいると
腕が上がってくるもののようです。

親姉妹(兄弟)やお友達でも呼んで、
別に高価な材料を使わなくても、
旬の素材などでご馳走してあげようという心意気が一番です。
人から聞いて、うまく作れるようになった料理もいっぱいあります。
ソースの研究・ドレッシングの研究、食べ物の話題があることでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは



やはり、簡単なもので良いので作ることですね。
例えば、味噌汁を作るにしても、白味噌と赤味噌の割合を変えることで、味に変化がおき、朝はあっさり、夜は赤味噌中心にこってりと、そして、疲れた日に少し豚肉を入れて豚汁風にと、変化を経験することで、料理に興味を持つものと感じます。
又、具を多少変えることで食感、味覚も違ってきますし。
(味噌汁といえども奥は深い??、かもね。)

私は自炊好きの人間ですが、自炊の良いところは、やはり各家庭にしかできない??、独特な創意工夫の味付け。
これを経験すると、いろいろとレパートリーは増え、料理に興味をもっていきます。

>学校に通ったりすると・・
ひとそれぞれと思いますが。
例えば、男で自炊好きのひとは料理教室には行きません。
私の場合、料理本が、最初で、あとは失敗の繰り返し、美味しくできたら、もう感動もので、それを元にレパートリーが、広がって生きました。
やはり、主婦なら、ご主人から『今日のおかず、美味しいね!!』といわれたいですよね。
そのための簡単な実験場として、ひとりの時に試してみては??
以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!