電子書籍の厳選無料作品が豊富!

I don't have to do that.

に necessarily を入れる時の場所を教えて下さい。

I don't necessarily have to do that.

I don't have necessarily to do that.

I don't have to necessarily do that.

I don't have to do that necessarily.

などが考えられます。

最もふさわしい場所はどこでしょうか?

また、場所によって意味が違うとすれば、それぞれどんな意味になるのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1のかたとは逆になりますが、私は I don't necessarily have to の方が自然だと思います。



念のため、google.com で don't necessarily have to を検索すると444,000件もあるのに対して、don't have necessarily to はわずか37件しかありません。don't have 間より have to 間の密着度の方が強いせいだと思います。
    • good
    • 2

この手の副詞は、「notの位置に入れるとまず間違いはない」と、誰かから聞いた記憶があります。

だから、その理論でいくと、

I don't necessarily have to do that.

が正解になると思います。個人的にもこれが一番、自然に聞こえます。ただ、私はネイティブでないので、正解かどうかはわかりませんが。^^;

alwaysとかどの位置に入れればいいの? という基本質問がよくあると思いますが、これも上記理論で、notの入る場所に配置します。

I always get up at 7. ← I do not get up at 7.
They are always complaining. ← They are not complaining.
You can always count on me. ← You can not count on me.
    • good
    • 1

例文が悪すぎません?


not have toは必要ないという意味。
それに必要だとうい副詞をいれてどんな文を作りたいのでしょう。
どこに入れても意味がとおりません。

この回答への補足

no.1さんが
「google.com で don't necessarily have to を検索すると444,000件もある」
と教えて下さっているとうりです。

否定文に necessarily を入れるのは、「必ずしも」と、やわらげるのが目的ですが、この意味のもっとふさわしい副詞をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。


肯定文の例として、I have to do that. に necessarily は、むしろ不自然です。

absolutely なら自然だと思います。


necessarily を肯定文に使った良い例を教えて下さい。


ただ、私の質問は necessarily のふさわしい場所です。

肯定文では使いませんので、否定文の中でふさわしい場所を教えて下さい。

よろしくお願いします。



お気遣い、ありがとうございます。

補足日時:2006/06/11 05:39
    • good
    • 0

have to V(必要・義務)はhaveとto不定詞という構造だから下のページによるとI don't have necessarily to do that.がいいのではないでしょうか。


発音した感じも一番いいような感じがしますし。

参考URL:http://www.eibunpou.net/04/chapter12/12_3.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!