dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
豚の角煮はどのようにしたら柔らかくなるのでしょうか?
なにか良い方法や裏技などありますか?

2日間煮込んでも逆に硬くなってしまったり、圧力鍋を使ったり落し蓋をして乾燥を防いだり色々試しましたがどうしても柔らかくなりません。

お酒をたくさん入れてみたりもしました。
圧力鍋で何回も加熱してみたりもしました。
逆にそれが良くないのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

下茹でしてますか?


しないと、固くなりますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

圧力鍋についてきたレシピ通りに作っていて、下茹ではしています。
お酒と葱の上の部分と生姜で30分くらい下茹でしてから急冷、その後また生姜、お酒、調味料を入れて再度加熱しています。

お礼日時:2006/06/14 12:23

うちでは紅茶を使います


ほかにコーラなどで煮てます
肉に紅茶などの味がつくことはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

コーラや紅茶煮って聞いたことあります!
そうすると柔らかくなるのですか?
紅茶は、先に紅茶を作っておいてそれを鍋に入れるのでしょうか?
それとも紅茶のティーパックなどを入れて一緒に煮込むのでしょうか?

お礼日時:2006/06/14 13:22

豚肉によって、仕上がりがぜんぜん違いますよねー。



国産か?カナダか?アメリカか?冷凍か?チルドか??・・・によって、ずいぶん変わる気が・・・

そこで。。。
「血抜き」してから煮てはいかがでしょうか?

1)肉を煮る時の大きさにカット
2)バットなどにいれ、かぶるくらいの水をいれる
3)蓋をして1日(24時間くらい)冷蔵庫で保存

そーすると、水に血が染み出してきます。
その水を捨てて、それからいつもの方法で煮てみてください。

肉の中に血が残ってると加熱しても硬くなりやすいみたいですよー。
こうやって、血抜きすれば軟らかく仕上がります。
私は2日ぐらい血抜きしちゃうこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たいてい国産のチルドで買っています。
冷凍や外国産はあまり買わないようにしています。

血抜きはしたことがありませんでした。
血で硬くなることがあるんですね。
次回からは血抜きしてみます。

お礼日時:2006/06/14 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています