
No.2223861 の方のご質問を読んで、長年疑問に思っていたことを思い出しましたので、質問させていただきます。
たとえば、折り紙を見て、「これを英語で何とよびますか?」と聞くときに、
"What do you say(call) 'Origami' in English?" と言う人と
"How do you say(call) 'Origami' in English?"と言う人がいます。
どちらが正しいのでしょうか?
No.2223861 質問に対するご回答(No.1)を読むと、この場合も "How do you say(call)xxxx ?" という表現は間違いのように思いますが、実際には耳にすることがとても多いので、判断しかねます。
どうぞ、アドバイスお願いいたします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
えっと、混乱する原因は二つあるのね♪
1)how と what の使い分け
2)say と call の使い分け
答えを言っちゃうと、可能、不可能な組み合わせは以下の通りだわ☆
What do you call xxx in English? ○
What do you say xxx in English? ×
How do you call xxx in English? ×
How do you say xxx in English? ○
callの場合、「何と呼ぶ」だからwhatを使うのね。
sayの場合、「どの様に言うの」だからhowを使うのね。
簡単でしょ♪
上級者向けに追加説明するとね、
What do you say xxx in Japanese?があり得る正しい文章では、xxxが単に単語なら×で、以下のようなものなら○です☆
What do you say "cretin" in Japanese? ×
What do you say, if you wanted to say "cretin" in Japanese? ○
んちゃ!
ありがとうございました。
how, what と say, call の組み合わせですか~!
なるほど!
非常にすっきりとしてきました。
ありがとうございます。
上級者向けの追加説明も、生意気なようですが、とてもよく理解できました。(*^^)v
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
いろんな問題や選択肢があがってきたり、当事者に選ばせたり決めさせるときに
so, what do you say? (お前どうする?)(どれにするんだ?)
なんてものもありますけどね。
これは、いろんな場面ごとのいい方を体で覚えてしまったほうが、いざ使うときに気にしなくて言いのですが、どういうパターんときはどうだと聞かれると、多すぎてまとめた本とか(英米で売ってる本の中で)あるのだろうかと思っているところです。
参考まで。
ご回答ありがとうございました。
そういう場合は "What do you say?" もアリ、なんですね。
おっしゃるとおり、いろんな場面ごとの言い方を体で覚えてしまわないと、会話はスムースに流れませんね。(-_-;)
頭で考えるより、場数を踏んで、感覚的に覚えてしまえるくらいに、英語のシャワーを浴びたい!と感じました。
皆さま、たくさんのご丁寧な回答、本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
アメリカに37年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。>どちらが正しいのでしょうか?
まず、これをはっきり定義しておかないといろいろな回答なのかで自分に一番あった回答であるかが決まるはずです。
誰が「正しい」と決めるのでしょうか。 このカテで、さっき回答した中で昔このカテで「荒らし」をしていた人のことを思い出しましたが、何が正しいのか、は非常に難しい物であると思います。
しかし私には私自身ではっきりとした「正しいとする判断の基準」を持っていると思います。
文法書がダメだ、というから正しくないのですか? それとも一般人が毎日のごとく使っていて誰も文句を言わない表現が「使われている問題ない表現だから正しい」とするのはどうでしょうか。
それとも正しいか正しくないかに関係なく、使う状況にあっているかどうかで使えるかどうかが変わる、というちょっと違った観念はどうでしょうか。
さて本題です。
日本人である限り、日本語ではどういいますか?という質問はされる立場にいます。 つまり、XXX do you say "xxx" in Japanese?という感じですね。
圧倒的にXXXの部分はHowなんです。
理屈や文法書やhowの意味合いがこの表現(すべての表現)をコントロールしているのではない、と言う事を知ってください。
What do you say xxx in Japanese?ももちろん言います。
つまり、両方言うのです。 でも、聞いている側からしたら、howの方が「どのように表現するか」というフィーリングで聞いている方が「日本語に言い換えたら」なんていう単語・表現を言いますか?というフィーリングを表現するためのwhatと区別をするときに、やはり、どのように表現するか、How do you expressのフィーリングの方が多いのです。 だから、howが使われるのです。
How do you feel?とWhat do you feel?の違いと同じことなのです。 どちらでも使います。 しかし、what do you feelの方はかなり限られた情況になるから普通は使わない、と言う事にはなりますが、このWhatを使うべきところであればHowは「絶対に」使わないのです。 (これはQNo.2223861への回答の中で紹介したURLの回答でも照会させてもらった解説のひとつです)
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答ありがとうございます。
確かに、何が正しいか、ということは、常に変化している「言語」に関しては、本当に判断が難しいと思います。
あえて言うなら、「NHKのアナウンサーとして許される日本語」が、「正しい」ということになるんでしょうか??
それはさておき、詳しいご回答ありがとうございました。
だんだん、頭の中で整理ができてきました。
No.8
- 回答日時:
what do you say? と言う言い方もあるし、How do you say ...? と言う言い方もあります。
しかし、「***を英語で何と言うか。」は
How do you say *** in English? ですね。
What do you say? のほうは、多分、what によって、実際に言う言葉、その内容に焦点が当たってしまい、
What do you say *** in English? のように言ってしまうと、「何を、***を英語で言うのですか。」のように、***と「何」と言う言葉が、二重に「言う」と言う動詞のかかってしまうように感じられるのでしょう。
Howにすれば、「英語と言う言語では」のように、How in English と言う形での意味の塊が出来て、言い換えだとはっきり意識できるのでしょう。
What do you say to your friends? のように、what の方は、誰か、または、何かに対して、発言する内容を尋ねる場合に使うようですね。
What do you say to ...? のように、what to の形で覚えるといいと思います。
ご回答ありがとうございました。
う~ん…。
またまた、わからなくなりました。(-_-;)
taked4700さんのご回答、とてもよく理解できるのですが、そうすると↓のイギリス人の方のおっしゃったことは????
もう少し、他の方のアドバイスを待ちたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
そうです。
質問者さんあっています!What do you call ”origami”in English?
How do you say "sayonara" in English?
違い、わかりますでしょうか。
What do you call ~は、”これは、英語ではなんていう物なの?”英語ではなんというのか、物の"名前”をしりたいときに使います。
それに対し、
How do you say ~ は、”これは、英語だとどんな風にいうの?”
howの持つ"方法・手段”No.2223861のご回答にあるとおりです。
なので、How do you say ”origami” in English? はおかしいです。
実は、私も以前疑問に思い、イギリス人のネイティブに質問しました。
その回答がこうでした(^-^)
やはり、疑問に思われたことがあるんですね!
なんか、うれしいです~!
ネイティブスピーカーの回答、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
アルクの英辞郎(下記URL)で、How do you say と What do you say をそれぞれ検索してみてください。
taropee さんの質問に関しては How が正しいことがお分かりいただけると思います。参考URL:http://www.alc.co.jp/index.html
ありがとうございました。
アルクの英辞郎は、単語からだけでなく、こんな検索もできるんですね!
驚きました!
例文がたくさんあって、感覚的な理解が深まったような気がします。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。
さっそく見てみました。
"How do you say xxxxx in English?" という表現は、英語を教えているネイティブスピーカーも使っているんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
この場合は、「折り紙を英語ではどんな風に言いますか?」というので
"How do you say(call) 'Origami' in English?"
でいいのではないでしょうか?
確か中学校の教科書にも
"How do you say 'sukoshi'in English?"
"A little."
とか言う会話文が登場した様な気がしますが………
回答ありがとうございます。
ますます混乱してきました~(>_<)
教科書にも出ていたんですか~?
「食べれない」(正しくは「食べられない」)を正しい日本語と認めるか認めないか、というようなタイプの問題なんでしょうか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) Japanese schools tests 1 2022/08/19 14:41
- 中学校受験 Japanese schools 1 2022/08/22 15:53
- 英語 英文法の修辞疑問文のcould について質問です。 How could you say such a 1 2023/02/10 01:26
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 提示文で複合関係代名詞を繰り返さない理由の有無について 7 2022/11/21 12:32
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 熟語で、may がmight になるのはどういう時ですか? 3 2022/06/20 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の意味を教えて
-
Who do you work for?について
-
Yes, I have はおかしい?
-
callとsayの違い
-
Where do you go to school?←の訳
-
I'll do all I can to help. ...
-
What do you have? と聞かれた...
-
"somebody are"は正しい文法で...
-
確かに
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
How do you lookの意味
-
What do you have to do 意味
-
I'm going to doと I'm going t...
-
“going to be doing” と “going...
-
Is it OK ? と Are you OK ?...
-
「どこのファン」
-
What do you like to do?は「...
-
how are you と how do you...
-
この文の構造がよくわかりません。
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
What do you have? と聞かれた...
-
Who do you work for?について
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
Yes, I have はおかしい?
-
確かに
-
sportとsportsの違いって!?
-
how are you と how do you...
-
"somebody are"は正しい文法で...
-
How do you lookの意味
-
"be going to have to do"と"wi...
-
この文の構造がよくわかりません。
-
What do you have to do 意味
-
答えがわかりません
-
win A to B の形でAをBに従わせ...
-
Where do you go to school?←の訳
-
Is it OK ? と Are you OK ?...
おすすめ情報