プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

近所の空き地に「◎スーパー 建設予定地」と
看板が立ったのですが
特に、いつからOPENとか、建設着工とかは
書いてません。詳細はなく、予定地とだけ書いてあります。

だいたい、建設予定地の看板が立ってから
どのくらいでスーパーが出来るものなのでしょうか?

正確なことは、スーパーが建設しないと
分かりませんが、なんとなく分かる方、等
いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


早くスーパーができないかな~と
待ちわびているので(^^;)

A 回答 (6件)

 最近のスーパー(チェーン店など)の構造は平面でスクラップ&ビルド形式の構造が多いので、着工すればあっという間に完成してしまうでしょう。


 ご近所なら、新聞折り込み広告にパート募集の案内が見られるようになります。その始業開始日で判断するというのも手立てだと思います。
 買い物便利になっていいですネ。
    • good
    • 0

「病院予定地」とか看板が、かかっている場合が、時々ありますよね。

病院なんかが看板を立てるのは、理由があります。地域の中の競合を避ける為に、早くから看板設置して、ここは、もうすぐ病院を建てるから、貴方の病院は、ここに建てずに他の地域へ建てて(病院)下さいみたいな……事が多いです。私は不動産関係で、その看板を立てた個人医院の先生は、結局は、大学の先輩医師が近くで開業して居り、他から、同じ医者仲間からの進言で病院を開業できず、他の地域に移り、開業した事を風の噂で知りました。だから、期日のない看板は、まだ予定は、決まってないかもしれませんね。早く出来ると、よかですね。
    • good
    • 0

補足します。


基準法上「確認表示板」は法的に義務付けられています。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/36/town/ih …

「建築物建築計画のお知らせ」って大店法で義務付けれている看板のこと?
であれば、述べ床1000m2以下は該当しないはず。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/dait …

NO2の方が言われるように、看板見て電話するのが一番でしょう。
    • good
    • 0

普通は「建築物建築計画のお知らせ」という看板が設置されます。

これは法的に義務化されています。
その看板には
建築物の名称(仮称)
建築主(施主)
敷地の地名地番
建築物の用途(ここで店舗とか判明するはず)
建築物の階数、最高の高さ
敷地面積、建築面積、述べ床面積
設計者、施工者
などが明示されることになっています。
完成時期はそこに必ずしも明示されませんが、商業施設なので、本格的に建設が始まれば、オープン日程も明示するものと思われます(宣伝効果のため)。
連絡先も明示されることになっているので、底に問い合わせるのも手です。
現状貴殿の説明の範囲では、事業化が正式に決まっていないものと推察されます。
    • good
    • 0

実家の近所に、病院建設予定地と書いてある土地があります。



かれこれ2年は建ったでしょうか・・・・・。

スーパー名が具体的に書いてあるなら直接問い合わせればよいでしょうし、書いてなければ・・・

予定地なんでしょうね
    • good
    • 0

検索で、



「大規模小売店 ○○○」とか入れると届け出が有れば良く引っかかります

○○○=会社名や店舗名、住所など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!