プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月に入学予定です。スクーリング時間は大体9:30~17:30となっていますが、これは通学課程のように1限目9:00~10:30、2限目10:40~12:10というように区切られていて、3日間連続SCならば、自分の履修科目の時間帯に講義を受け3日間連続出席すれば、SC合格ということでしょうか?
だとすれば、時間が重なりさえしなければ、本学ではたくさん科目が開講されているので、3日間で2,3科目一気にSCに出席できるので地方出身者としてはありがたいのですが・・・。

それとも3日連続SCの場合、9:00~17:30長時間1科目の講義を3日間受け続けてSC合格ということでしょうか?

入学案内を見てよくわからなかったので、どなたか詳しく知っておられる方教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



自分が通っていたわけでは無いのですが、

SCとは、スクーリングのことでしょうか?

スクーリングは、3日間で1つの科目しか受けれません。
1限、2限、などのように、普通の大学のようには残念ながら分かれておりません。
担当の先生にもよりますが、
午前中に10分休みをどの時間に入れるかは担当の先生によりますし、入れない先生もいます。
もちろん、昼休みも時間は決まってますが、授業が伸びることもありますし・・・。

そして、一番大変なのが、けして遅刻をしてはいけないことです。

途中で帰ることも許されません。

もちろん、3日のうち1日でも休むと、スクーリングの単位は取得できません。


大学に通う、学生が前期に約13回の授業で2単位を取れるのと同様の時間を、3日でやるためだそうです。


なので、結論といたしましては、
3日連続スクーリングの場合は、9:00~17:30の長時間1科目の講義を3日間受け続けて、合格となります。


頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日連続スクーリングの場合は、9:00~17:30の長時間1科目の講義を3日間受け続けて、合格なのですね。
知人が通信制高校に通っていて、スクーリングは年間20回くらいあるけど、科目によっては3回(45分x3)出席すればいいので楽勝などと言っていたものですから・・・。
厳しいですね。
やはり同じ通信制とはいえ、高校と短大では違いますね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 14:01

スクーリング科目でも、もちろん単位修得試験があります。



a)2単位スクーリング科目の授業の場合
一日目9:30~17:30まで5時限
二日目9:30~17:30まで5時限
三日目9:30~16:00まで4時限
合計14時限分の授業を全て受ける。
→三日目の5時限に、スクーリング単位修得試験を受ける。
→合格なら単位修得、不合格なら同じ科目のスクーリングを再履修しなければなりません。

b)1単位スクーリング科目の授業の場合
一日目9:30~17:30まで5時限
二日目9:30~11:00まで1時限
合計6時限分の授業を全て受ける。
→二日目の2時限に、スクーリング単位修得試験を受ける。
→合格なら単位修得、不合格なら同じ科目のスクーリングを再履修しなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!