dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司法書士資格の取得で勉強していますが
記憶力や理解力に自信があるほうではありませんし
日常生活においても財布や鍵をどこに置いたか
忘れることが多いですくらいです

通信で勉強していますので
他の受験生がどれだけの記憶力があるかわかりませんが
難関と言われる資格を取得している方は
どれくらいの頭脳を持っているのでしょうか?

一度見たことは忘れないとか
学生のときの成績は学校でもトップだったとか
いう人ばかりなのでしょうか
一般人と有名大学出身の人は
話をしてみると頭のよさがわかるのですが
難関資格者はやっぱり普通の人とは違うんですよね~?

A 回答 (4件)

私は、50過ぎのおじさんです。


いくつかの資格を取得しましたが、記憶術を活用しましたよ。
年をとると、記憶力よりも、意欲がかけてきて資格取得は
難しくなりますね。そんな時、記憶術は若干の助っ人になりました。
若いころは、英語や、文章は「暗誦」しました。特に漢詩の暗誦が
好きで同じ詩を何百回と暗誦できるまで何日もかかって読んだことも
あります。苦痛じゃあなかったですね。「好きこそものの上手なれ」
です。
ところが、資格試験などは、科目が好きだろうが、嫌いだろうが関係
ないですから、広く浅く確実に記憶して、出題された問題を解く必要
があります。まず、2,3年分の過去問を調べて、レベル、範囲を知り
ます。それに該当する、よくまとまったなるべく薄い基本書を確実に
記憶すれば良いと思います。あとは、問題演習で、合格です。

ところが、自分は、合格レベルと思っても、わかりませんから、
模試は必ず受けて、レベルを確認しましょう。合格レベルに達して
いたら、温泉にでもいって、その模試を復習です。不合格レベルで
したら、図書館に行ってすぐに、模試の完全復習です。

おじさん、「記憶術の話」まだですか?という声が聞こえました。

はい、私が、記憶術を、はじめたときは、1000円くらいの本で連想記憶
の基本を学びました。何万も出すと、その資料を練習するだけで時間が
たってしまいますし、テープを早く聴いたりすると、頭がぐるぐる
回っちゃいそうで、やめました。基本書の中で、表になっているところ
とか、どうも複雑だなあと感じたところや、絶対今年出る?ところを、
いろいろ工夫して、ノートに書き出し記憶しました。本のそれ以外は
普通に読みました。

たとえば連帯債務の絶対的効力の9項目+負担部分だけの3項目は、
「メコン川が汚れて、それをよけて、船が端によって混んでます・・・」
と頭に絵が浮かびます。
「代 弁 請 相 し 免 更 かわ 混 時 ゃった。・・・
言葉と映像が、頭の中で、かみ合いましたか?

そんな、こんなで、読む、整理する、記憶する、記憶術を使うところを
分けて受験準備すれば、確実に合格ですね。

最後に、あなたが、その資格を取って何をするかが、はっきりしていな
いと、記憶術を使ってもなぜか記憶効率が上がらないそうですよ。
「女の子にもてたい、海外旅行に行く為」でもけっこうです。
がんばりましょう。
以上
    • good
    • 0

頭の良し悪しというよりも、


まず「適性」が重要でしょう。法律に向いているのか、介護に向いているのかなど。
「体力」もないと机に向かって、眠らずに勉強できません。
基礎力のない人がいきなりハイレベルの勉強をすると逆効果です。
厚い教科書を片っ端から勉強したら、大抵の人が嫌になります。
暗記といっても、ただ丸暗記している人と、全体像を考えながら暗記している人がいます。丸暗記は難しいです。
東京大学を卒業しても、頭の回転の鈍い人っていますよ。
勉強方法が悪いので、だいたいわかっているのに試験で成績が伸びないという人もいます。だから、科学的・合理的勉強法のような本が売れるのでしょう。
法学部教授だって、毎年司法試験を受けて落ち続けている人もいます。
弁護士にも医者にも、まるで洞察力のない人がいたりします。
バカのひとつ覚えということもあります。好きなことだけ、異様によくできる人がいます。
難関試験合格者は、色々な要因をクリアーしたのでしょう。
通信講座で勉強中とのことですが、何の予備知識もなく難関試験の通信講座を一通り必死で受講しても、普通は合格しませんよ。
基礎から地道にやるのが普通です。あなたが、特異な才能の持ち主なら、私のアドバイスは何の役にも立ちません。
頑張る、工夫する、ということが肝心だと思います。
    • good
    • 0

将棋のプロ(確か、久保棋士)が言ってました。


自分の対局はすべて覚えているけど、将棋以外の記憶力は全然駄目だと。

要は、繰り返しと理解力が記憶力に影響するんじゃないでしょうか?

覚えては忘れ、覚えては忘れ、この反復で記憶力が良くなるのだと思います。

私も一応難関と呼ばれる資格を持っていますが、記憶力は人並み以下でした。
本を読んだだけでは全然頭に入らないので、ひたすら書いて覚えました。10日に1本ボールペンを使い切っていました。

これだけ書いて覚えると、頭では忘れているのに勝手に手が書いているという時が結構ありましたよ。^^;

この回答への補足

takafun55さんの回答を読んで驚きました
10日でボールペン1本ですか~スゴイですね
やはり書くことが覚えるのに有効なんですね
時間を短縮するために読んで覚えるのがいいかと思ったりもしたんですがやっぱ書いて覚えることですよね
参考に教えてほしいのですが
週に何時間ほど勉強したのですか?

よろしくお願いします

補足日時:2006/08/22 15:31
    • good
    • 1

あきらめる手はありません。

努力がなんでも可能にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に自信がないのであきらめることも何回も考えたのですが
諦められないんですよね

努力という言葉を信じてみますね
ありがとうございました

お礼日時:2006/08/22 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!