dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在34歳の男性です。これまで国民年金は未納付でした。来年の4月から厚生年金に加入することになりました。
3月生まれなので、60歳まで払ったときに納付期間が24年11ヶ月になります。これでは年金がもらえませんか?
今、1カ月分の国民年金を払えば60歳の時点で年金をもらえますか?

A 回答 (2件)

40年の加入で満額給付ですから、加入期間が少なくなった分、支給額も少なくなります


国民年金(老齢基礎年金)は基本的に65歳から給付になります、60歳からの給付は可能ですが65歳支給額の70%に減額されます、金額はこのまま変わりません

質問者様のいわれる様に、国民年金の給付には25年以上の加入実績が必要ですから、あと1か月分足せば25年になりますね
過去2年分を遡って支払うことが可能ですから
過去分24ヶ月、 9月から翌年3月まで7か月分
合計31か月分足して27年6ヶ月まで納付期間を増やす事が可能です

また、65歳から年金を受け取るなら、60歳から65歳まで任意払い込みが可能です(60か月分)
そうすると32年6ヶ月になります
    • good
    • 0

今までの厚生年金加入期間はありませんか??


それがあれば、その期間も数えられます。
また、国民年金の加入が平成16年8月から現在までの間にある場合、今からでも払うことが出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!