
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年の6月に内定を頂き、卒業も無事できそうです。
今大4です。説明会はどんどん参加しましょう。意思表示にはなりませんね。
絶対行きたいというときは、質問もしましょう。
今からでも一般常識の本を買ってきて勉強しましょう。
大体の企業は、1~2時間の説明会で終わらせます。もうひとつの形は、説明会が終わったら休憩を挟んで適性検査(採用試験 第一の難関)で後日の面接になっています。
まぁーとりあえずリクナビやマイナビなどいろいろな就職活動支援サイトに登録しましょう。

No.5
- 回答日時:
初めまして。
私は、今年就職活動をしていたものです。
>>もしエントリーシートを出して会社説明会まで行ったら、必然的にそこの会社を受けるという意思表示になってしまいますか?
筆記試験や面接の選考を受けなくても大丈夫です。私も何回も説明会のみっていう企業はありました。
しかし、会社説明会の日に選考を行う企業もあります。その場合、筆記がほとんどだと思います。
選考は早い時期(冬)なら今後も何回もあると思うので「スケジュールが合わないので、次回でよろしいでしょうか?」などと言えばいいでしょう。
選考を受けない場合は、必ず伝えてください。
でも選考はなるべく支持された通り受けたほうが、いいと思います。私は、ずらしたら面接でいろいろ突っ込まれたので…

No.4
- 回答日時:
>ほんの少しでも興味をもてば全て説明会に行っておいて
何の問題もありません。
説明会で興味が持てなかったら次の選考に進まなければいいだけです。
大抵の場合、説明会の次は筆記テストなので受けなければいいだけです。
>会社説明会は受ける意思は関係なしにたくさん行かれましたか?
人によるのではないでしょうか。僕は業界を絞っていたので、ネットや雑誌で興味を持った企業の説明会しか行きませんでした。具体的には15社くらいです。
もし、業界を絞っていないのなら、いろんな企業を見る野もいいと思います。
ただ、受ける意思もないのに説明会に参加するのは時間の無駄ではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
この時期から就職活動を始められているとは、関心関心。
私もこの春に就職活動をしていた者です(今は教職に切り替え)。No.1さんNo.2さんのご意見と同様、会社説明会に行くのはとても有益な事だと思います。まあ、説明会終了後休憩を挟んでエントリーシート記入なんてところもありますが・・逆に、エントリーシートが通過しないと説明会にすら出席させてくれない企業もありました(CA○IOとかN○T DOCOMOとか)。まあ、確かに説明会後にエントリーシート記入の場合、「もし入社の意思がなかったらご自由にお帰りください」と言われても、なかなか退席しにくいですよね(^_^;)
それでも、選考に進んでいく内にその企業のいい部分が見えてきて、将来働きたいなと思うかもしれないし・・いわば「お見合い」の場です、説明会は。どんどん積極的に参加してください♪
ですが、早い時期から行われる「合同企業説明会」。人によりけりだと思いますが、年末から活動を始めた友人たちは合同企業説明会にも積極的に参加していましたが、行く回数が多い人ほど「交通費と時間のムダや」と話していました。本当にわずかな時間で、1回につき3社くらいしか回れません。確かに企業の名前やだいたいの仕事を知る事は出来ますが、そんなのはワザワザ大阪や東京に行かなくても、リクナビ→業種検索で出来ると。合説に行くくらいなら、各社個別にエントリーして、説明会に行くほうがよっぽどか多くの情報を得られます。ご参考に。
♯ただし、秋採用時には内定に直結する合同説明会もあるそうなので、その点は注意してください。
しんどい時期もあると思いますが、がんばってください♪
No.2
- 回答日時:
今年就職活動を終えた者です。
私自身は、会社説明会には面接に行った企業の2倍以上参加していました。
>もしエントリーシートを出して会社説明会まで行ったら、必然的にそこの会社を受けるという意思表示になってしまいますか?
○そんなことはありません。むしろ説明会に行き、興味が出てきたり、納得をしたら本格エントリー(エントリーシート提出など)をして、その後面接といった場合がほとんどです。
○会社によっては説明会後に筆記試験をもうけているところがありますが、抜き打ちではありませんのでご安心を。
ちなみに、説明会に参加せずにエントリーシートを提出し、面接に行ける会社もあります。なので、説明会はあくまでも企業の紹介だと考えることのできるところもあります。ぜひどんどん参加してみることをお勧めします。
会社や業界のことを手っ取り早く短時間で知ることができ、実際の社員の方の話が聞けることも多い、とても貴重な機会です。
でも、くれぐれも行き過ぎで体調を崩されることがない程度に、余裕を持つことが最重要です。
ぜひ有効に活用して、色々受けてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 23卒就活生です。同じ企業の説明会に2回参加することについてどう思いますか?? 先日Webでの説明会
- 23卒就活生です。同じ企業の説明会に2回参加することについてどう思いますか?? 先日Webでの説明会
- 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター
- 説明会をキャンセルしていいかの質問です! 今大学3年生で就活をしています。 その中で友達にエージェン
- 今就活中の大学生ですが、10社説明会受けて本当に行きたい!って思った企業1社しかありませんでした、、
- 就活生と親の関わりについて
- 先日は弊社説明会へご来社頂きまして、ありがとうございました。 もしよろしければ、 一度面接の機会を設
- 夏休み、志望校の説明会に行けなかった場合 今年が受験の者です。 目指している高校の説明会の予約が今日
- 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を
- 会社で勤務時間にNISAやiDeCoの説明会を銀行さんを呼んで銀行さんにしてもらうそうですが希望者の
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
会社説明会後、エントリーシート提出は必須か?
就職
-
説明会であまり魅力を感じなかったらエントリーしない方がいいですか?
就職
-
選考辞退について。 就職活動を行っています。企業説明会へ行きその流れで適性検査まで受けました。次は履
就職
-
-
4
説明会後の一次選考
就職
-
5
マイナビの予約キャンセルについて
就職
-
6
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
7
懇親会などの態度次第で内定取り消しはありうる?
就職
-
8
内定承諾書の返事がこない
就職
-
9
全く身に覚えがないのにある企業から「この度はエントリーありがとうございました」と言うメールが来た・・・。
就職
-
10
エントリーした企業に辞退の意思を伝えるべき?
就職
-
11
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
12
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
13
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
14
就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる
新卒・第二新卒
-
15
就活生です。 履歴書をメールで送付したいのですか日曜に送るのは非常識でしょうか? 土日が休みの企業で
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
大学の卒業証明書・成績証明書は厳封?
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
専攻とは
大学・短大
-
18
内定をもらった会社の懇親会、内定辞退も考えていますがどうすれば…
就職
-
19
就職活動、期限ギリギリの履歴書郵送について
就職
-
20
内定承諾書を送りましたが、何の連絡もありません。
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元へのUターンについて そろ...
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
エントリーした企業へ個人情報...
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
説明会の当日参加について
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
会社説明会だけ行くのは…(経験...
-
会社説明会での適性検査
-
就職試験の日と六曜・・・
-
マイナビの予約キャンセルについて
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
リクナビとか嫌われているんで...
-
会社説明会と授業が被りました
-
就活生です。 マイナビの予約リ...
-
人事の方に車で送迎される時に...
-
面接官に顔と名前を覚えられる...
-
企業のweb説明会を無断欠席して...
-
説明会の日程を間違えてバック...
-
重複エントリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
会社説明会だけ行くのは…(経験...
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
エントリーした企業へ個人情報...
-
就職試験の日と六曜・・・
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
会社説明会と授業が被りました
-
説明会の日程を間違えてバック...
-
地元へのUターンについて そろ...
-
リクナビとか嫌われているんで...
-
人事の方に車で送迎される時に...
-
選考と教育実習がかぶりました...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
企業のweb説明会を無断欠席して...
-
説明会を無断欠席してしまいま...
-
マイナビなので説明会の日程出...
-
マイナビで年度を間違えてエン...
-
一次通過したのに説明会が満席で…
-
重複エントリーについて
おすすめ情報