プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大手資格学校に申込後、代理店割引分(5%)を返金できるかどうか聞きにいっただけなのに、事務員に「うちには法律のプロが沢山いますから、訴えたければどうぞ!」「あなたは社会的ルールに反している!」等の言葉を30分以上浴びせられ、もうその資格学校に行くのも見るのも嫌になり、解約をしたいと思うようになりました。

問題は割引分が返金できないということではなく(それはしょうがないと思っています)、それ以上に精神的苦痛による解約を求めたいのです。
契約には「一度支払ったものはいかなる原因でも返金しない」となっており、クーリングオフも対象ではないのですが、でも既にお金は16万もデビットカードで支払っており、授業も1回受けてしまいました。でももうそういった対応をする事務員のいる学校には二度と行きたくないんです。
こういう精神的苦痛で解約の申し立てをすることはできるのでしょうか?また、話すとしたら校舎の責任者に直接話した方がいいと思いましたが、責任者呼んでくださいといって出てくるものなのでしょうか?
本当に苦しいです。。宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

返金は難しいのではないでしょうか。


No1の回答者のいう方法がいいと思います。
ただ、電話で言ってもうまく言えないかも知れないですよね。
訴える相手(電話に出た相手)が、質問者様をむげに扱った事務員と同じような感覚の人だったら困りますしね。
私は、手紙で言いたいことを書いて、出すことをお勧めします。

1.一番いいのは、内容証明郵便ですが、いくつか制約もありますので、
  普通の手紙でもいいと思いますが、少なくとも配達記録にはしてください。
2.宛名は、代表取締役宛で出しましょう。
  「会社名 代表取締役○○様」がいいですが、
  代表の名前がもしわからなかったら、「会社名 代表取締役様」でもしかたないでしょう。
3.内容は、
 (1)時候のあいさつ
 (2)その学校に通い出したいきさつ、その学校が気に入った理由(その学校のいいところを書く)
 (3)○○校の事務員○○さんの対応について(事実を整然と書き、ここでは自分の感情を書かない)
 (4)せっかく気に入り、通い出した学校なのに通い続ける気持ちがなくなってしまったこと(自分の気持ちを書く)
 (5)自分としては、学費を返金して欲しい旨
 (6)最後のひとこと 「御社の社会的に、そして道義的にも適切な対処を希望します」などのように。
 (7)結びのことば

代表取締役宛にしても、封を切るのは秘書になると思います。
ですが、内容的に、代表取締役または、それなりの役の人に知らせずに終ることはないと思います。

手紙には、いきなり文句を書き、しかも文句だけを書いたのでは、よい対応を期待できないと思います。
嫌かも知れませんが、少しその学校のいいところを書いてあげ、よいしょしてあげると、質問者様に感情移入してくれることを期待でき、よりよい対応を引き出せる可能性が高くなってくると思います。

対応方法として予想できるのは、
しかるべき人(代表取締役からというのは、ほぼないことですが、それなりの地位の人)から、謝罪の電話と、今後このようなことがないよう対応していく旨、予定通り通学して欲しい旨、言ってくると思います。
質問者様は返金してもらえないかと言ってみましょう、できないと言ってくる可能性が高いと思います。返すと言われたら、万々歳です。
(何割なら返金するとかいう場合は、それに応じるかどうか質問者様の判断)

返金されなければ、質問者様にトクはないので、謝罪の電話で、納めてあげたらどうでしょう。
ただし、その間に講義は進んでいるはずなので、既に終ってしまった講座の受講について、どう対応してくれるのか、交渉しておきます。

たとえ、返金されないとしても(16万ドブに捨てても)通いたくない場合、
「どうしても返金されないのなら、専門家に相談してみます」と言ってみましょう。
対応が変わる可能性も、わずかですが、ないわけではありません。
専門家ってだれなのか、聞かれても答えないようにします。専門家といってもいろいろありますが、誰なのかわからない不気味さが効果を上げます。
実際に専門家に相談してもしなくてもいいのです。

よい方向に解決できることを、陰ながらお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても詳細に教えてくださって、本当に感謝しています。このような方法もあるのだと思いも寄りませんでした。NO.1の方のところでも書いたのですが、欝気味になってしまい、戦うことができなくなってしまいました。手紙なら・・・とも思ったのですが、どうしても手が震えて体が硬直してしまいできませんでした。今回の件、すごく悔しいですがあきらめることにします。。。
とりあえず具合をよくし、通えるような精神状態になったら別の校舎で通うという結論を出そうと思います。
今回のこと、自分もよく学校の様子を確認しないで全額振り込んでしまったことを反省してます。もうこのようなお金の使い方はしたくないと思います。
また、今回のことをまた繰り返さないように、もし本当に逃げたらだめだという状況が人生においてまたあったときは、tokimekisyarousiさんがアドバイスしてくださったやり方をやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 00:14

在学中でも消費者契約法を適用して、前納金を返還しないという特約は無効とし、受けていない授業料の返還を請求できるとした判例があります。

(H15.7.16.京都地裁)
http://www.manekineko.ne.jp/hy1950/nyuugakukin%2 …

この判例を質問者様の資格学校に当て嵌めると、資格学校が社会的ルールに反していると云えるでしょう。

法律のプロが沢山いると云うのなら、堂々と民事調停を起こしてはいかがでしょう。
民事調停は、裁判ではありませんので、勝ち負けを争うのではなく和解を目指します。
弁護士を立てなくても起こすことが出来ます。

参考URL:http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1806minzi.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
上記の内容は、大学の授業料返還に関してですね。
資格学校の場合も適用されるのでしょうか。
資格学校はおそらく予測ですが、けっこう何十万の資格費用を前払いするわけですから、金銭トラブルが多いのではと思います。
今回は民事調停など戦うことは私の精神上ムリなのではと自分自身判断しました。私はとても弱いというのはわかっています。消費者センターの方からも「あなたは弱い!!もっと自分の権利を行使しなきゃ!!」といわれました。しかしこれ以上戦いの姿勢を続けると、もっと傷つき欝からもっと抜け出せなくなるのではと思います。(欝にもなってしまったという診断で解約にもっていけるかもしれませんね・・・しかしもうその手続きだけでも自分では動けないのです)
でも、このように自分の立場は決して弱いのではないんだ、戦えばできるかもしれないんだということは強い自信にもつながりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 00:22

事務員の対応はおかしいと思います。

が、、いかなる原因でも返金しない、という契約を了承して支払い、受講をしてしまったこと、また購入した商品が授業であることを考えれば、講師による授業運営が正常にされている以上返金は出来ないのではないでしょうか。
その失礼な事務員の対応は、その資格学校が職員にたいして統一している内容とは異なるはずです。校舎の責任者ではなく、本部の責任者に対して具体的にいつ誰に何と言われたのか、それにより当該事務員のいる校舎にはとても通える気持ちになれないこと等きちんとクレームを伝え、最終的にその事務員から直接の謝罪が得られること、またはその事務員の解雇あるいは異動など納得の行く対応が得られるまで回答を求めてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すぐにお返事いただいてとても感謝しております。今回のこと、すごく悔しいですが、実は欝気味になってしまい、戦うこともできなくなってしまいました。実は先日謝罪と解約を求めようと問題の資格学校に行ったのですが、もう足ががくがくしてもう平常な態度ができなくなり話せる状況でななくなってしまったんです。とりあえず具合が回復して、嫌な思いも忘れられるようになったら通う、もしムリならあきらめることにしました。

お礼日時:2006/11/15 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!