電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部屋の照明演出で欠かせない白熱灯、明暗がハッキリして独特の雰囲気が出るのが特徴で満足しているのですが、電気代がかかるのが気になるところ…。

そこで『白熱灯に限りなく近い』と言われている東芝のネオボールZ等の電球型蛍光灯に替えようかと思っていますが、明暗などは白熱灯みたいに出るのでしょうか?

それともやはり白熱灯に近いだけで、白熱灯独特の雰囲気は出ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

電球色の電球型蛍光灯は色々なメーカーが出していますが、確かに、安売り品200円/個程度の品は黄色みが強く、最初は多少違和感があったり、点灯直後は薄暗かったりするものもあります。



しかし、他の大手のメーカーのものには点灯直後から明るいように設計されているものもありますし、色彩も同じ電球色とはいえ微妙に違います。

質問者さんの言う独自の雰囲気というのがただ単に色彩の変化が少ない(色彩でなく濃淡であらわられる水墨画のような世界)という意味では構造的に電球型蛍光灯もっと言えば、単一色で構成されるナトリウム灯(トンネルに使われている黄色い電灯)のほうがいいですよ。

温かみのあるという意味でしたら、大手メーカーの品物なら十分実用になると思います。

また、レトロな雰囲気ということでしたら、これまた、大手メーカーのものでOKかもしれません。

ホームセンターなどでは色々な電球型蛍光灯をデモ点灯しています。
実際にみてみてはいかがででしょうか。
    • good
    • 0

電気料金と電球にかかるコストを考えればやはり電球型蛍光灯がベストです。

最近ではホームセンターなどで安く売ってますから。
我が家も全部電球型蛍光灯に変えました。光に最初は違和感を少し感じますが、使ってるうちに慣れてきて気にならなくなります。
ただ、気温が低い冬などに点灯直後は規定の明るさになるまで十数秒時間がかかることはあります。
    • good
    • 0

どの程度の雰囲気を求められているか分かりませんが、個人的な意見としては白熱灯の雰囲気は十分出ていると思います。


ただ調光が出来ない(最近は可能なものもあるようです)ので、少し暗めとか、そういう細かいイメージをお持ちなら難しいと思います。
でも電気料や電球寿命などトータルで考えると、白熱色蛍光灯は悪くないと思いますよ。
    • good
    • 0

電球がむき出しの状態では微妙に違いが出ると思いますが、間接照明やカバーがあるのであれば差は感じられないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!