

ゼミの発表ができそうにありません。ちょっと中だるみしてサボり過ぎました。発表は何人かいるので一人30分程度が割り当てられてます。
今3年生ですが単位は余裕ありますし、来年もその単位は取れます。他の人の発表もロクに聞いてないし、簡単にできる内容ではありません。ていうか出席日数も足りてないような…。
・その先生の授業はもう取れない。(精神的に取りづらい)
・その先生に会いたくない。
・サボった分、学問が出来なかった。
知り合いはいないし多分誰にも顔と名前は覚えられてないです。
もしバックレたらこれら以外に何か「自分に」被害はあるでしょうか?
(例えば「この学生は態度が悪いから退学!!」とか教授が「この学生は態度悪い」と大学側に申告→抽選で不利とか…)
精神的な面は悩みに悩んで近頃タフになったというか開き直ったというか覚悟を決めてるし、今後の事も考えてますので大丈夫です。
恐れ入りますが質問内容に関する非難はナシでお願いします。その事は既に自分で自分を責め続けて反省しまくってますので…。
ためらわずバックレちゃいましょうか?バカですまないですけど。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
時間の穴は、あなたが思っている以上に迷惑ですよ(^^;
今の状況のようなことは、あなたがこれから生きていくうちに
普段の人付き合いの中とか
卒業後あなたが仕事をする時とかに、
絶対出てくると思いますが、一度黙って逃げるのをやってしまうと、
次にもまた知らず知らずやってしまいますよ~。
あなたは真面目な方なようですから、
事前に先生に「すいません、できません」と
謝りに行って、こういうときはこうするもんなんだ、という
常識を学んでおいた方が、あなたのために良いと思います。
これ以上はもう言いません。
ありがとうございました。
よく考えてみた結果、もう発表間近(月曜)だけど死ぬ気で準備して体裁を整えて発表してみたいと思います。どんなに粗末な内容でもバックレてしまうよりは皆に迷惑もかからないですし、逃げ癖もつかないと思います。
教授に色々言われるだろうってのは覚悟しました。
叱られに行ってきます!
o84さんの回答のおかげで乗り越える気になれました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
謝罪は、「気が向いたら」でなく「事前に」しましょう。
一日前とか一週間前でなく、できるだけ早いうちに。
でないと、アナタがばっくれて開いた穴を埋める準備ができずに
先生や他の履修生が大変々々困ります。
そうそう。
そう考えると、指名された状態で黙ってトンズラすると、
qrqmk984さんに被害・不利益はありますね。
先生だけでなく周囲の学生に迷惑をかけますから、
無責任なヤツ、信用できないヤツの烙印を押されます。
私が休むことで特に時間の穴以外は開かないと思います。
烙印は覚悟の上です。卒業さえ出来ればもう何もいらないです。
烙印はやはり卒業に関わってくるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
> もしバックレたらこれら以外に何か「自分に」被害はあるでしょうか?
> (例えば~
教授会で卒業を認定するかどうかの会議なんかで、印象に残っていれば、そういう事はありうるかも?
何ともいえません。
--
> ゼミの発表ができそうにありません。
と担当教官に伝えるのが良いと思います。
・何故できないのか?
・いつならできるのか?
・何をどうすればできるのか?
を前向きに話し合います。
> その事は既に~
って事ですので、何故そうすべきかは書きません。
卒業は余裕を持って出来そうなのですので大丈夫ですが、普通に卒業単位が取れててその事で取消とかは無いですよね?
扱ってる事にに興味が全然湧かないので中々用意に取りかかれませんでした。最初の方の説明の授業に出てなかったのでよくわかりませんし。教授に一度相談しに行ったのですが、訳がわかりませんでした。
途中ですっぱり切り捨てれば良かったのにと後悔してます。
この準備をしようとすると何か拒否反応が起こって他の事にすぐ逃げてしまいます。学習性無気力とかいう状態なのでしょうか…。
要するにどうしても「嫌い!」なのでどちらかというと切り捨てたいです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
学期のはじめに、面白そうな興味ある講義を一杯取って、
しかし時間が経つうちにつまんなくなったヤツは
自然にフェードアウトして試験には現れない。
そういうのって、普通にありません?
何月何日に発表しろ! と指名されているのでなければ
黙って消えちゃっても誰にも迷惑かけないでしょう。
でも、もし指名されているのならば、オトナとして、
休憩時間に先生に一言ゴメンナサイした方がよいですよ。
回答ありがとうございます。
確かに、フェードアウトは普通にありますね。
でも日付が指定されてるのでバックレるのはやっぱり怖いです…。
これまで真面目な人間だったのでサボリとかやったことないので。
謝罪は気が向いたらしようと思います。
といっても本当に神経細いなので勇気が出そうに無いですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- 学校 大学1年生です。 入学して1ヶ月が経過しました。 今日みんなの前で発表する授業がありました。(30人 2 2023/05/11 09:44
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 子供・未成年 大学の課題が複数あってつらいです 3 2022/11/29 19:03
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 現在大学三年生です。 私は、ゼミの先生がやっている授業をゼミ以外で二つ取っています。 二つの授業とも 3 2023/07/26 08:51
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- うつ病 うつ病の診断や再発リスクについて 5 2023/03/01 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そろそろゼミが始まります。今は面談の時間です。シラバスを見てみると必ず発
大学・短大
-
大学のゼミについて。 週一回のゼミを、3回連続で休んでしまいました。 休んだ理由は、1回目が寝坊2回
大学・短大
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞めたい。
大学・短大
-
-
4
ゼミの教授にキレられました
学校
-
5
大学四年でゼミ辞めて卒論書かなかった人いますか? ゼミの先輩が言っていたのですが、 私の通っている大
大学・短大
-
6
大学生にもなってプレゼンするの苦手で授業休むやつとかおるんですか?
大学・短大
-
7
今日、大学でグループ発表があります。しかし体調がとても悪く、偶々実家の千葉に帰っていたので京都に今か
大学・短大
-
8
プレゼン、大失敗しました。
片思い・告白
-
9
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
10
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
11
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
研究室で干されています
大学院
-
13
卒業研究で鬱になりました
その他(教育・科学・学問)
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
大学の研究室から逃げる方法
大学・短大
-
16
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
17
卒論発表会が終わったんですが、 情けない事に、壇上に上がった途端、頭が真っ白になって物凄く緊張してし
教育・学術・研究
-
18
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
19
ゼミを辞めるときの理由って 正直に伝えたほうがいいですか? 正直に伝えると怒られそうで怖いのですが、
学校
-
20
大学一年生です。 本日、必修科目のゼミを休んでしまいました。理由は体調不良です。先生にメールを入れた
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
研究室選びでもめてます。
-
課題の字数について質問です。“...
-
研究室訪問に土産を持参しても...
-
大学院受験取りやめの手紙について
-
大学生です。 ゼミの先生との面...
-
飲み会でのマナー
-
東京芸術大学
-
先生への合格お礼
-
悪い噂を流す上司(先生)の対処...
-
教員関係の方、28歳〜30代前半...
-
卒研の担当の先生へのお礼
-
大学の先生に伺うにあたって、...
-
教育実習の内諾書の郵送について
-
学士号の取り消し
-
弊社のように、研究室のことを...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
【大学を経験したことがある方...
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
教授に都合を聞きたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の字数について質問です。“...
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
大学のレポートに名前と学籍番...
-
大学院受験取りやめの手紙について
-
研究室選びでもめてます。
-
博士論文公聴会はこんな感じで...
-
研究室訪問に土産を持参しても...
-
大学の定期試験の過去問ってな...
-
大学の先生に伺うにあたって、...
-
大学2年生です。 お世話になっ...
-
東京藝術大学の声楽科について...
-
飲み会でのマナー
-
大学の成績発表が約1週間後くら...
-
よく先生からメールがきます
-
先生への合格お礼
-
レポートの郵送の仕方について...
-
大学のリアクションペーパーで...
-
指導教員がいないとき、どうす...
-
教育実習の内諾書の郵送について
-
大学の先生の部屋に、勉強の事...
おすすめ情報