dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問かも知れませんがお許し下さい。
先日数人の友だちとの話の中で出ましたが好みは調度半分に分かれました。
それぞれ言い分(理由)も含めて、又、他の好みもあれば教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

 肉まんは中の具に味がついていて、その味を楽しむものなので


私も何にもつけないで食べるものだと思いますよ。
ソースやしょうゆって、やっぱり饅頭の部分にかけて食べるんでしょう?
ちょっとかじって、中の具の味が物足りないので味付けに、というんだったら
それはかけて食べるとは言わないんじゃないでしょうか?

 どうしても選べということでしたら、私はしょうゆをかけますね。
しょうゆは肉にも合うオールマイティーな調味料、日本人の心(笑)ですからね。
肉まんにまでしょうゆをかけて食べるような食生活は塩分とりすぎですよぉ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

todorokiさん、ありがとうございます。
No.1の方の参考URL見ますと近畿地方の方は何かをつけて食べる派が多いようです。

よくよく考えると関西はうす味好みのはずなのに不思議ですね。

>肉まんは中の具に味がついていて、その味を楽しむものなので
私も何にもつけないで食べるものだと思いますよ。

本当ですね。
そのものの味を楽しむ。
これからはちょっと味を確かめてから決めたいと思います。

お礼日時:2002/05/09 18:58

 何も付けないか たまにからしをつけます・・変かもしれませんが・・・・



 ※からしは練ってから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピンポン。kennta111さん、ありがとうございます。

そうそうからしも必要ですよね。
私は醤油とからしです。

アーッ。今すぐ食べたくなって来ました。

お礼日時:2002/05/09 18:52

私も何も付けません。

と言うかソースや醤油を付けるなんて考えたこともありませんし、信じられません?????!!!

kantenさんは肉料理とおっしゃっていましたが、私の感覚ではお菓子なんです。ここがそもそも違うんでしょうか。

でも、あんまんには何も付けませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-familyさん、ありがとうございます。
何もつけない派も多いんですね。

お菓子という分類方法もなんかわかる様な気がします。
ちなみに私は醤油派です。
中華味にソースはどうかな?って気がしてます。
おいしい中華まんでしたら何もいらないかな?。

お礼日時:2002/05/09 18:49

えっ、肉まんって何もつけないで食べるものじゃなかったんですか・・・


自分は何もつけません。でも「豚まん」とかは甘いので
もしつけるなら醤油ですかね・・・
そういう肉料理(といえるかどうかわかりませんが)甘いのは
なんかゆるせなくて・・・(すぶたのパインも同様にいやです!)

そんなあなたに見てほしいページがみつかりましたので
紹介します。

「肉まん全国調査」

参考URL:http://www.246.ne.jp/~bayou/side_B-fieldwork_frm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
URL見ました。びっくりしました。
私は関西(近畿地方)ですが、やはり他の地方に比べて色々な方が近畿に多いという事がわかりました。
だからこそこんな疑問(話題)が出たのですね。

おもしろかったので今度時間がある時にゆっくり見てみます。
おいしい肉まんは何もつけずに食べるのが一番でしょうね。

お礼日時:2002/05/09 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!