dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅購入を考えています。
しかし、以前消費者金融で滞納をしてしまい、弁護士に依頼して債務整理をしました。
完済し終わって、約4年が経ちます。
この場合住宅ローンは組めるのでしょうか?
昨年春、不動産会社の人に尋ねたら、一度確認して審査に通らないと
2度と組めなくなると聞かされました。
この場合完済後何年最低何年待たなければならないか等教えて頂きたいのですが。

A 回答 (2件)

確か完済後5~7年だったとおもいますが3年ほどでクリアになったという話も聞きますからココはやはりCIC,CCB(クレジット系)全情連、全銀協(銀行系)で情報開示し確認した方がいいようですね。



タダ一度審査に落ちたからといって2度と組めないなんて事はないです。自己破産者でも10年経過すれば可能なのに・・・・。
一度審査落ちすると確かに通りにくいという事はありますが一年経過すれば住宅ローンの審査落ちの記録事態が消えますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
早速情報開示の手続きをとってみます。
今は集合住宅に住んでいるのですが、後3年位はいるつもりだったのです。そのころなら審査も大丈夫だと思っていたのでとても助かりました。

お礼日時:2007/01/23 19:56

個人情報機関にその情報があれば、間違いなくアウトでしょう。


一度、個人情報機関に情報の開示を申請してみてください。
確か私の記憶ですが完済後5年経過してから、信用情報を確認してみて異動情報がなければOKだったと思います。

サラ金系情報機関(全情連)
http://www.fcbj.jp/index.html

上記記載のサイトで自分の個人情報を確認するには・・・をクリックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
本人開示ですね、わかりました。

お礼日時:2007/01/23 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!