dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

速読に挑戦してみたいと思っています。
速読本とかを検索するとかなりの数ありますが、
どれもほぼ100%の人が速読できるようになると書いてあります。それも現在の3倍から10倍くらいの速さで!
本当に速読本を読むだけで速読ができるようになるのでしょうか?
また、速読法で読んだ場合内容把握は通常で読んだ場合と同じでしょうか?
実際に速読本で速読できるようになった人いましたら使用した本もあわせて教えて下さい。

A 回答 (3件)

私も過去にページを絵として捉える方法に挑戦したことがありますが、身につきませんでした。



方法によっても差があるとは思いますが、簡単に速読できるようになるわけではないようです。
    • good
    • 0

やってみた。

随分前のことだけど、僕の場合はうまくいった。

3倍から5倍にはなるよ。練習すれば、もっともっと早くなるだろう。
これをうまくやるには資格試験や受験とセットにして練習すればうまくいくと思う。僕の場合は資格試験だった。これに合格したいから、速読をやったんだ。

僕の場合は速読教室に行った。東京の新宿にあったとこだ。
速読本というのはないが、練習帳があって、早く本を読む練習の前提として目を早く動かす訓練をやった。これをやって、後は実際に本を読む練習をする。どれくらい、(何文字)読めるか実際に時間を計ってやってみるんだ。それで、速読できた文字数と理解した内容をノートに記入する。

それを週3回くらい通ったかな。結果をグラフに表すと、右上がりにどんどん速読文字量は増え、又内容の正確性は増した。

もともと誰でも学校でゆっくり正確に読むことをやっていたから、誰でも早く読めるようになるのは当然で、あなたも出来ることになっています。しかし、目標がないと、あんまり上達はしませんよ。ただ、早く読めればいいというだけでは、そこそこ早くなっておしまいです。

だから、資格試験や何とか検定、高校受検などとセットにしないとモチベーションが続かない。だから、できない。ということになります。

それと、この教室では呼吸法(丹田法だったか。)があるんだけれど、これは精神集中の一貫として取り入れていました。これを速読前に必ずやりました。しかし、これをやると成果は良かったみたいです。
逆に、これを馬鹿にしてやらないと、結果はよろしくない。

又、初めから速読を馬鹿にする人がいるけれど、こういう人も習得困難です。トレーニングを馬鹿にしているスポーツ選手がトレーニングの成果を出せないのと同じです。やるなら、やるで、一生懸命に取り組まないと結果はでないでしょう。

速読教室は安いじゃないんですか。?ここで名前を出すと、削除されてしまいますから、自分で探してください。いっぱいあると思います。
質問者さんは本だけでやるつもりですか?それもいいけれど、何人かでストップウオッチで計測しながら、効果測定をやるのならば、できるかもしれない。友達とやってみればいいんじゃないんですか。

それから、速読の成果です。僕はボイラー2級、1級、ボイラー整備士等をその当時取得しました。随分前のお話でした。
    • good
    • 0

私が読んだものは、ちゃんとトレーニング方法が書かれてましたよ。


さすがに「読むだけで修得」できるものではありませんでした。

私はトレーニングを続けなかったので修得してません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!