
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
非課税証明書に控除内容が載っていなく、住民税を課税していないことだけが書かれている証明書を発行する市町村もあります。
様式は市町村独自で定めていますので、あなたが証明していただきたい内容を受付の職員に話し、その上でどんな証明書がよいかを検討して発行してもらうようにしたほうがいいです。
>>控除対象配偶者 「有」とは記載がありますが、
#1さんも言うとおり、配偶者控除 33万を控除していますということです。
>>扶養 *(記載が無い)
これは配偶者控除とは異なり、扶養控除のことです。で、扶養控除は控除していないということです。
扶養控除とは、配偶者以外の子供、親、祖父母などを扶養している場合控除されるものです。
No.1
- 回答日時:
>控除対象配偶者 「有」とは記載がありますが
なら控除されていると言うことです。意味があるかどうかはともかく。
>印字漏れなのでしょうか?
ではなく印字しないのです。すでに「有」でわかりますから。
よくある控除だからいちいち欄に記載していないんです。
この回答への補足
ずっと回答をいただけるのを待機していました。
ありがとうございます!!!
更にお尋ねしたいのですが、
控除対象配偶者「有」
扶養 *(記載が無い)
となっています。
これは、妻を扶養していないということになってしまうのですか?
この証明書で、妻を扶養していることを証明できるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 住民税 雑所得の住民税申告について 1 2023/01/23 09:58
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 節約 岸田さんが、通勤手当なども課税に?! もし下記の手当が課税になったら、皆さん、生活大丈夫ですか? バ 4 2023/07/15 07:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅建築中ですが
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
確定申告で障害者に収入があり...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
30万も稼いで手取り24万とか狂...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
世帯分離についてなのですが、...
-
夫の扶養に入っていると、私の...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
今年の5月に結婚して、嫁を扶養...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
夫がアルバイト&学生になりま...
-
青色申告特別控除65万円と配...
-
別居中の働き方について考えて...
-
個人年金の受け取り時・所得税...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
孫が祖母に仕送り??? 現在大...
-
昨年FXで80万円ほど利益が出...
-
扶養を外れて半年間はたらく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者控除
-
確定申告で、老人控除対象配偶...
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
所得控除の額の合計額の意味を...
-
結婚する妻が学生の場合の人的...
-
配偶者が年金受給者の場合の「...
-
専業主婦です。自分の貯金から...
-
障害者控除と配偶者特別控除は...
-
都営住宅 入居の際の個人事業...
-
障害者控除(配偶者)
-
年収170万の妻を住宅ローン控除...
-
医療費控除は事実婚でも受けら...
-
扶養から外れちゃう?
-
扶養内のパートの主婦の生命保...
-
住宅建築中ですが
-
勤労学生控除 配偶者控除 ど...
-
配偶者特別控除の疑問
-
障害者控除は扶養 (or配偶者) ...
-
控除対象配偶者が同居特別障害者
-
非課税証明書の控除内容に配偶...
おすすめ情報