
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>配偶者の所得金額(1,640,000×0.75-375,000)=855,000円となり、配偶者控除・特別控除は受けられない事になると理解して、確定申告書を作成すれば良いのでしょうか?
いいえ。
70歳なら
164万円-120万円=44万円(所得)です。
なので、配偶者特別控除36万円を受けることができます。
相当前に質問していて、つい失念していました。
ご回答有り難う御座いました。
去年から、国税局HPの確定申告書に金額入力で申告をしていて自動的に所得計算となり、控除額も算出されて、便利になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 年末調整 配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ 2 2022/12/25 08:07
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 年金受給の夫婦の確定申告 5 2023/02/04 11:03
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 確定申告 株の配当金が年間25万円ほどある年金受給者で受給している年金は毎月100,000円ほどで医療費は年間 4 2023/01/26 17:40
- 年末調整 配偶者控除申請書?の書き方を教えてください 7 2022/05/05 23:00
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
控除対象配偶者について教えて...
-
サラリーマンの妻(個人事業主)
-
税金について(確定申告)
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
夫婦、共に年金受給者となった...
-
確定申告(会社を退職後、フリ...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
パート勤務、103万円の壁は2006...
-
複数パートの確定申告
-
夫の扶養に入っていて、2箇所...
-
主人の扶養に入り、配偶者控除...
-
夫の扶養内での雑所得・給与所得
-
扶養控除内で働くのとそうでな...
-
夫に内緒での仕事
-
別居中の働き方について考えて...
-
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
勤労学生控除について教えてく...
-
個人年金の受け取り時・所得税...
-
別居の母親への仕送り額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
夫に内緒での仕事
-
嫁が実家の手伝い。扶養所得?
-
家賃収入は夫か妻かどちらが得...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
年間所得の計算について
-
アルバイトの税金について
-
配偶者特別控除について
-
年末調整 扶養控除
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
特商法表記と所得の申告
-
入籍をいつしたらいいか迷って...
-
今年の5月に結婚して、嫁を扶養...
-
失業中の夫の妻のパート税金に...
おすすめ情報