dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あたしは、今、32歳です。
高校は中退しましたので、一応中卒です。
こんなあたしが、看護士になりたいと考えました。
それには、どのような手順を踏めばいいのか教えて下さい。
まずは、高校卒業の資格を取らないとダメなのか?
もしくは、中卒でも、専門学校に行けばいいのか…。
今、あたしが最初にすべき事を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

看護師試験はいきなり受験できない制度なので、看護科(高校や大学短大などにある)か養成学校出る必要があります。

準看護師はその養成学校です。
看護師の権利団体である看護協会などは準看護師廃止目指していますが、医師会が反対しているし学校数は減っているが準看護師養成学校はなくなるはずありません。
東京都には高卒資格を必要になった人たちのための高校もあります。

看護婦で男の場合を看護士といった時期あったが、いまは看護師に統一されました。しかし看護婦でも看護士でも社会で意味は通じます。
いまの病院には看護師、準看護師のほかに(病院によって言い方違うが)ヘルパーさんやワーカーなど介護担当の職員もいます。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%C7%B8%EE%C9%D8
http://www.geocities.jp/mikunikachi/rtyu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2個目のサイトは得にためになりました。
これから、色々勉強していきたいと思います。

お礼日時:2007/03/04 15:08

まずすべき事=×看護士→○看護師 と覚えなおす事、でしょうか。

ご自分がなりたい職種を正確に表せないようでは先が思いやられます。「看護師資格」で検索かければ、あなたの進むべき方向についての情報は山ほど得られます。探してみられた事はありますか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!