dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年か前に自作したのですが、
少し反応が遅く感じだしましたので、
スペックアップしたいのですが、
どこのパーツをスペックアップすれば一番効果を体感できるでしょうか?
詳しい方、体験談など教えて頂けないでしょうか?
ゲームなどはしませんが、
ビスタをインストールして、速度が格段に落ちてしまいました。
宜しくお願い致します。

現在の構成は
OS VISTA BASIC
MB ASUS P4G-8000V
メモリ PC3200 1Gx2(2G)
HDD HDS721616PLAT80 (160G U133 7200)x2 (RAID1)
CPU P4 2.8CG
ビデオカード オンボードのまま

A 回答 (7件)

> MB ASUS P4G-8000V



これ、『P4G800-V』が正しいですね?

それはそれとして、Vista の Aero 対策だったなら、
現状がオンボードなので、やはり、グラフィック性能が弱いですね。

「×8 AGP」対応ですので、
安く済ませたいのなら、GeForce7600GS あたりを搭載すると良さそうです。

お使いのパソコンは、CPU もメモリもグラボも、今となっては古い規格のパーツ類ですので、
グラボの増設あたりで留めておいた方が無難だと思いますよ。

とりあえずこんなところをどうぞ。
実売価格は型番を WEB 検索してご確認下さい。
また、お使いの電源ユニットは 300W 以上あることもご確認下さい。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a760 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お勧め頂いたカードを購入致しました。
はっきりと体感できるほど、
能力が上がりました。
とれも、参考になりました。

お礼日時:2007/03/13 23:26

RAIDO1をRAIDO10に

    • good
    • 0

VISTA BASICでエアロは関係ないけど、CPUとグラフィックかな?

    • good
    • 0

「Windows エクスペリエンス インデックス」で点数の低いところを強化する、


というのはどうでしょう?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

個人的には、回答者の皆さんが書かれているように、ビデオカードを増設する
というのが一番効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、確認させて頂きました。
ビデオカードがボトルネックになっていました。
どのパーツがボトルネックになっているか
はっきりと確認できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 23:28

GeForce 7300GTでAeroは快適に動作しています。


このクラス以上なら問題ないでしょう。
CPUはデュアルコアであることが望ましいです。
Athlon64 3200+からAthlon64 X2 4200+にしてVista自体の動きで明確に体感できる差が出ています。
    • good
    • 0

グラボが第一でしょうね。

CPUを3.4GHzあたりに、あとは、RAID0に、電源が持つかどうか確認を。RAID1は、常に動きますので、シングルにしてもいいかも。サーバーとして使うのには適していますが、
    • good
    • 0

私はこれからVISTAにしようと思っている者ですが、


聞いたところによるとVISTAの新機能(AERO)を最大限に活用するには、ビデオカードの能力を問われるらしいです。
とりあえずオンボードで利用するのは辛いのは間違いないようです。
教えていただいた構成だと、ビデオカードを増設されてはどうでしょうか。
特別高価なものは必要なく、1万円代の手頃なもので良いと思います。
GeForce7900GSとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!