プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年MARCHレベルの大学を受験しましたが、結果は全滅で浪人が決定したものです。
私の志望校は、明治大学法学部で一年しっかり勉強して合格を目指そうと思っています。
しかし、「浪人するなら早慶くらい」という気持ちがあります、よく「早慶を目指すつもりで勉強すれば明大くらい受かる」といわれるのですが、「つもり」でも早慶を目指すなら早慶を第一志望にしたいと思います。どちらを第一志望にするかでする勉強も変わってくると思いますし・・・
でも、現在の私の学力(偏差値50~55程度)この一年(10ヶ月ちょっと)勉強して早慶に合格できるでしょうか?
もちろん、自分次第だと思いますが、一般的に考えてどうでしょうか?
ちなみに、私はどうしても法学部に行きたいので、早慶を目指す場合も法学部ということになります。
アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

塾に行くことを進めます。


毎朝早く行って、席取りで前から2~3列目の中央くらいに席を確保
して下さい。
毎日規則正しい生活をして下さい。
0時には寝て、6時には起きるとか、睡眠は充分とってください。
毎日予習は欠かさないこと。判らなかったところに注意して授業を受けること。
判らなかったこと、間違えたところはその授業中にしっかり学習してください。
できれば、学校は辞めたほうがやる気がでます。
失敗すれば明治の学生だからという気持ちが、学習意欲を削ぐ恐れがあります。
しっかり勉強し、塾のトップクラスに入るように努力してください。
恐らく、塾に早慶に合格した人の成績変化状況があると思います。
その人の成績を上回るようにして下さい。

蛇足ですが、私が通った塾の合格成績表でアルファベットA.Aと書かれ、合格大学名も全ての成績状況が出された記憶があります。
ちょっと恥ずかしいものがありました。
後輩は私の成績変化をみて、頑張っていたと思います。

親にその許しを得て、出世払いで親に返せるように頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。もちろん予備校には通うつもりですが、学校を辞めるというのはどういう意味ですか?

お礼日時:2007/03/09 23:34

質問者さんは明治大生ではなく明治大学を志望する浪人生なんですよね?


>明治大学法学部で一年しっかり勉強して合格を目指そうと思っています。
どうやらこの部分が一部の回答者の方々に誤解を与えてしまったようですね。まあ、それはともかく偏差値50~55で今から勉強して早稲田に受かるかどうかということですが、結論から言えば十分可能だと思われます。自分は去年受験した大学にすべて落ち、河合で浪人を決めました。
そのときの偏差値が大体ベネッセで58~60、河合で54~57ぐらいでした。自分は特に身を削るような勉強をしてきたわけではありません。
睡眠時間も試験日直前まで7~8時間は必ずとっていました。
けれども、最終的に偏差値は65~68ぐらいまで伸びましたし、早稲田の法や上智の法にも合格しました。自分にあった勉強サイクルを見つけられれば、勉強はつらいだけのものではなくなっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/11 19:42

大学を辞めるということは、背水の陣で頑張ることです。


浪人して、早慶を目指し、滑り止めに再度今の大学にチャレンジしてください。
一般に、浪人生は成績が下がる傾向が強いです。それは、前期では成績が良いので
安堵してしまいます。ところが現役生が後期に台頭してきます。その時に上位を安定して
維持する努力を忘れないで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

明治大学は今までの志望校であって、私がいっている大学ではありません、ややこしい書き方してすみませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 19:40

私の友人で、フェンシングばかりしていてテスト勉強は指定参考書の答えの丸暗記、授業は寝てばかりいて当然の如く浪人突入した男は一年で早大教育に受かりました。

彼の浪人突入時の学力は悲惨で、日本史は教科書面倒くさくてあまり読んだことの無い、というくらいでしたが驚きました。法学部の事は、早大法学部に友人がいないので何とも分からないのですが、一年間努力しきれば可能だと思います。その為には、やはり代ゼミをフル活用して下さい。彼は代ゼミのカリキュラムに完全に従っていました(故に最後まで日本史の教科書を開くことは無かった)。あなたも代ゼミの講師、テキストと心中するくらいやりこめば、栄光は必ず掴めると思いますよ。

最後に、あなたにこの言葉を送ります。

「意志あれば道あり」

これは菅義偉総務大臣の好きな言葉であり、私も非常に感銘を受けたものです。あなたも強い意志を持って学習に精を出し、合格への道を一歩一歩辿っていって下さいね。心から応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「意志あれば道あり」・・・いい言葉ですね。しっかりがんばりたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 19:37

上を目指すのはいいですが浪人してまた一年あるからって落ちたとこより上を目指すとまた後悔や失敗しますよ?早稲田を挑戦校にして、落ちた

マーチを合格圏にして あと必ず受かるスベリ止め校の三つにした方がいいですよ?一年あるからって上を見るのはいいけどまた足元すくわれますよ?  がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 01:57

早慶の法学部と言うと私学では最難関の部類です。


大学進学者は毎年全国で50万人くらいです。
偏差値50~55と言うのは20万番目あたりですかね。
よく偏差値40からでも合格したなんていう意見を述べる
人もいますがそのような人はごくごくまれなケースです。
そうじゃなければ早慶の法学部の定員が1万人以上あっても
まだ足りないと思いますよ。
また死ぬ気でがんばれば一年もあれば大丈夫なんていう人も
いますが、今までそれが出来なかったから現在の自分が
有るのでしょう。
「本来の自分」を使ってないからこの程度だという
空想と現実を混同しています。
よほど真剣にならなくては一般的に考えれば無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りだと思います、今までそれが出来なかったからしなかったら浪人するはめになったのも事実です。でも私は今まで何事にも死ぬ気になれず自分の低いものさしで満足していた自分を変えたくて滑り止めの大学に進むのではなく「浪人」という道を選びました。この1年間は死に物狂いでやるつもりです。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:48

かつて代々木ゼミナールで活躍した古文講師・吉野敬介氏はご存じでしょうか?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E% …

彼は20歳の9月に受験を決意し、およそ4ヶ月間、1日20時間の勉学に耐え、9月時点での偏差値が国語は25、日本史24、英語23と合計しても80に満たなかったものが、12月の時点で偏差値86、全国順位で3位を記録し大学に合格した、といいます。
さすがにそこまでする必要はないですが、質問者さんは吉野氏より持ち時間が多くあるのは幸いですよ?「また来年もあるし…」という気力ではまた浪人しますから、この一年でキメるんだ、という気迫でやれば必ず合格できるはずです。

繰り返しますが、「一般的に」と考えずに精一杯やってみてはいかがでしょう。
受験までのカウントダウンは、もう始まっているんですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私も吉野敬介氏の本を読んで知っています、この人のやり方は半端ないですよね。とにかく精一杯がんばってみたいと思います。

お礼日時:2007/03/09 23:39

三年前に受験を経験したものです。


結論から言わせてもらえば、充分可能です!
私は高3の夏頃偏差値55前後で、そこから受験勉強を始めて、結局MARCHに何個か受かったって具合です。
私立ですし、1年あれば三教科の偏差値を15~20ぐらい上げることは頑張れば絶対できます。
浪人した友達でも偏差値40代からMARCHや早慶に受かった子がたくさんいます。
もちろん100%ということはありませんが、努力すれば届く目標だと私は思います。頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人の努力次第ということですよね!?しっかりがんばりたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:36

科目が良く判らないので


的確かどうかは 保証出来ませんが
w大商学部1浪の 昔の知っていた人は
英語の辞書の語句を初めから全部 暗記して
英語が得意になったそうです そこまでは普通不要ですが・・・
英語、社会科ですか?
早稲田の法科は 日本史とかが 細かい知識ですか
英語が得点源なら 就職後も有利ですから 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/09 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!