dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今アパートの1階に住んでいます。
私の上に住む人たちの生活音が、下に響いてうるさいのです。
毎日毎日、足音、扉を閉める音、椅子を引きずる音等・・・。
半年、我慢してきました。が、子供が出来てから、生活音が増々うるさくなってきました。仕事から帰ってきたら、ずーっと子供がバタバタと
走っている・・・物落としたり・・・子供のする事だから・・・と我慢していたけれど、イライラして頭痛が出てくるようになり、もう限界や、と思って、2階の人に言いにいきました。「もう少し静かにしてもらえないですか?下に結構響いてくるので・・・」と。そしたら、「子供ができたらわかるは」「朝早くからうるさい訳じゃないし、わざとやってるわけじゃないから、こっちは直す必要ないし」って言われました。
えっ?悪気がなかったら別にうるさくしてもいいの?
モラルも何もない人たちでした・・・。
部屋に戻ってからも相変わらずうるさいままでした・・・。
イライラはピークです!!出ていって欲しいくらいです。
・・・でも、そう簡単にはいかないだろうし。でもこのまま、この生活が
続くのもかなりのストレスです・・・。管理人さんには一応連絡し、「2階の人達は気をつけるという気持ちもないみたいです。」と伝えましたが、どうなることか・・・
何か効果的な対策はないでしょうか??
誰か教えて下さい。お願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

管理人止まりにするのではなく、アパートの不動会社の担当者に、詳しく説明して下さい。

私は、住宅都市機構管理の団地の5階建ての4階に住んでまして、入居時から5階の住人の騒音と振動がひどかったので、団地内管理事務所や都市機構の支社の担当者へも、毎週のように、強い口調で抗議してまして、1階の出入り口の掲示板に、注意を喚起してくれる文章を掲示してもらったのと、5階の住人にも、何度も繰返し、管理事務所や支社の担当者から注意して貰いましたら、やっと、入居以来、初の静かな方の日々が送れるようになりました。管理者止まりでなく、不動産会社へも、繰返し注意と掲示して頂くようまで、抗議してみましょう。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回管理会社への連絡後、改善があればよいのですが・・・もしなければ、あなたのアドバイスを参考に、改善を求めるようにします。
でも、今回管理会社に連絡をしたことにより嫌がらせをされると・・・
っていう心配はありますが、そんなこと言ってても何も改善されないので、頑張ります!経験者の方のアドバイスは心強いです、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 00:52

早朝・深夜でないごく普通の生活活動時間で


普通の生活騒音は「お互い様」という気持ちが無ければどこに住んでもやっていけません。
確かに上の人の言い草はちょっと??ですが、あなたも少し過剰になりすぎてませんか?

そんなことはない騒音だと言われるなら、その物音を録音でもして「こんな騒音になってる」と管理人・上の人に物的証拠として持っていって話し合ったらいいと思います。
うるさい・音がするなど言葉だけで言っても相手(管理人・上の人)には理解してもらえませんので、我慢できないほど迷惑をかけられていると思われるならそういう「物的証拠」で動いてみてはどうですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まぁ、多少過剰になっているといえばそうなのか・・・
でも気にならないぐらいの音ではないのです・・・本当に・・・
ドーンと低い音で響いてくるのです・・・

テレビを普通の音量では聞けないんです。
だからって、音量を上げると隣の部屋の人に迷惑をかけてしまう・・・
と、思ったら、じゃあ我慢しておくのか・・・と。

もう少し静かに・・・とお願いをしに行っても、逆にあんな言われ方されて、余計に腹を立てることになってしまった・・・。

物的証拠もありだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/23 01:08

いあ。

。。それはアナタが神経質すぎなんじゃ・・・?
足音、扉を閉める音、椅子を引きずる音、物落としたり・・・
ってこれらは相当わざとうるさくしようと思って音たてるならまだしも
自然に聞こえてしまう音なので仕方ないでしょう・・・
文字通り生活音です
逆ならアナタは完璧に静かですか?
いやなら引越ししません?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

専門家って、何の専門家ですか?
教えて下さい。

私は、そんなに神経質だとは思っていませんが・・・
私はうるさいと訴えているだけではありません。
逆に私が迷惑かけていないか、多少なりとも気にしながら生活しています。
音がうるさいとか何か苦情があれば、逆に注意して欲しいです。何も気づかずに不快な思い、迷惑をかけるのは・・・ちょっとどうかと・・・
一戸建てに住んでいるならまだしも、賃貸です。自分はいいという考え方はどうかと思って生活しています。

お礼日時:2007/03/23 01:17

対策は転居以外に無いのが現実でしょうね


上階の人が寝る時間を見計らい報復攻撃するのも手段ではありますが
あまり効果ないことが多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の状況、相手の方の反応をみると・・・早い解決方法は転居に至ってしまいますが、できれば転居はしたくないのが本音ですネ・・・。
家賃、環境、通勤、設備など総合すると・・・。
他の物件も見てみましたが、やはり今のところいい所が無いですし、
金銭面の余裕もありません。
転居したところで、また同じだったら・・・とかも含めて。

復習攻撃(笑)も考えました(?)が、解決には至らないし、
その時だけのストレス発散になってしまうし、隣の人に逆に迷惑をかけてしまうだろうし・・・
同じ思いをしてくれれば、わかってくれるとは思いますが・・・
でも相手の反応を見る限り難しいのか・・・

お礼日時:2007/03/23 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A