
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人事コンサルタントをしている者です。
日商簿記2級を持っているのであれば、迷うことなく経理がいいと思います。いろいろ理由はありますが
(1)経理であればかなり長い期間勤務可能です。出産後に戻るケースも営業事務より多く見受けられます。貴方次第ですが40~50歳まで可能ですね。
(2)簿記1級などへのステップアップが明確にわかるため勉強などへの取り組みがし易い。
(3)一般的ですが、営業事務よりも給与が良い。
(4)営業事務は補助的業務に終始しますが、経理であればスキルアップをしさえすれば別のポジションでの仕事が可能になります。また、財務的な知識・視点などを備えることでさらにステップアップできる可能性もあります。
などが主な理由です。
No.2
- 回答日時:
>営業事務しか経験はありませんが、未経験のため、経理事務として派遣からベースを作って転職を考えています。
派遣会社と受け入れる企業の規模によりますが、未経験で経理のお仕事といえば伝票の起票や会計ソフトへの伝票入力がメインになると思います。
(簡単で雑務的な業務ですね)
私も以前、未経験ではありませんが、経理専門の派遣会社に登録をして派遣先で半年間お仕事しました。ですが、派遣として働く場合、経理としての仕事の内容的にはかなり幅が狭いです。受け入れる企業にもよりますが、重要な仕事はあまり任せてもらえないと思ったほうがよいです。
そう考えると、派遣でスキルを身につけるというのはかなりの時間がかかりますし、狭い範囲しか経験出来ないと思います。
経理業務は全体の流れが分からなければ面白さも半減してしまうので
未経験でも正社員になるか派遣でも紹介派遣などでお仕事を探してみるのも
よいと思います。
>長い目で見た場合、どちらのほうが事務職としてさらにエキスパートになれますか?
やはり経理の方が専門職なので長い目で見たらエキスパートになれると思います。ただ、雑務も非常に多い仕事ですのでその辺も踏まえてご自身で
今後どのような道に進みたいのかお考えになったらよいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
簿記の知識はありますか?簿記の知識がなく、未経験で派遣として経理事務をやりたいのでしたら、簿記の勉強をすることをお勧めします。
様々な企業があるので一概には言えませんが、簿記の知識もなく、経理事務の経験もない派遣に経理を任せる企業は少ないと思うからです。
私はかつて営業事務職から未経験で経理事務職に転職しましたが、採用されたのは面接の際に簿記の資格所持をアピールしたからだと思います。それと以前派遣に登録をしたことがあるのですが、その際に簿記能力を判断する為の小テストを受けさせられたことがあります。貴方の登録予定の派遣会社がどのように判断するかはわかりませんが、派遣は即戦力が求められるので、未経験でもある程度の知識が必要になると思います。
>長い目で見た場合、どちらのほうが事務職としてさらにエキスパートになれますか?
どちらも極めればエキスパートになると思います。ただ、経理の方が専門知識が必要になるので、やりがいはあるかも知れませんね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。簿記2級を昨年2月に取りましたが早く転職を決断するほうがいいのでしょうか?。というのは例えば5年前に取った2級と1年前に取った2級とでは資格としての活き方が違うのかな?と思うからです。
補足日時:2007/03/29 11:37お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 転職 キャリアについてすごく悩んでいます。 26歳、女です。 都内のプライム企業で、事務系総合職として働い 3 2023/02/13 00:29
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 会社・職場 事務職。明らかに担当外の業務を断りますか? 7 2022/06/09 16:39
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 派遣社員・契約社員 営業アシスタントの仕事について 3 2023/02/27 18:35
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
営業職以外でも接待ってありま...
-
ビジネス実務法務2級って、役に...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
不動産会社の仕事
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
経理事務の職に就こうと考えてます
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
23歳の男性、未経験で経理にな...
-
早めの回答をお願いいたします...
-
就活生です。経理はつぶしのき...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
彼はマメな方?
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
知的障害者施設の一般事務を受...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
営業事務と経理事務
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
内部監査のキャリアについて
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験30代で経理に就けるでし...
-
営業の仕事と経理の仕事両方と...
おすすめ情報