
変な質問かもしれませんが、おつきあいくだされば幸いです。
表題の公式
10進数を2で割ってその余りが「0」か「1」かを求める。
最後の商を先頭に、それを下から並べる。
上記が「そうなる」ことは「実際の計算」で検証できましたが、
なぜその公式が成り立つか、について理解できません。
それ以上の追跡は、試験の趣旨から外れるかもしれませんが、気になります。
例:10→1010
ア)10/2→5あまり0
イ)5/2→2あまり1
ウ)2/2→1あまり0
<クエスチョン>
ア、イ、ウのあまり が、2進数の重み(0乗、1乗、2乗)にそれぞれ対応する根拠です。
なにかしら裏で計算されつくした結果、公式ができたのでしょうか。
前からとても気になっています。
おつきあいくださる方のご返答お待ちしております。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
÷2 の商は 2の1乗(=2)が含まれることを
÷2÷2 の商は 2の2乗(=4)が含まれることを
÷2÷2÷2 の商は 2の3乗(=8)が含まれることを
それぞれ表しています。
(以下の説明では「2の0乗=1」だと知っている必要があります。2に限らずどんな数でも0乗は1になるのですが)
よって質問文にある次の3つの式は,
10÷2=5あまり0
5÷2=2あまり1
2÷2=1あまり0
次の3つの文を表しているのです。
「2の0乗が10個」とは「2の1乗が5個」と「2の0乗が0個」ということ。
「2の1乗が5個」とは「2の2乗が2個」と「2の1乗が1個」ということ。
「2の2乗が2個」とは「2の3乗が1個」と「2の2乗が0個」ということ。
この文の最後の商を先頭に余りを下から並べると次のようになります。
「2の0乗が10個」とは,
「2の3乗が1個」+「2の2乗が0個」+「2の1乗が1個」+「2の0乗が0個」
つまり,(10)10 = (1010)2 ということです。
以上,回答#1と同じことなのですが,字数を費やして書いてみました(^^;
No.2
- 回答日時:
この解法は2進数に限った方法ではありません。
7進数でも5進数でも割っていった余りを逆から読むとその進法での数字表記になります。これは10進数でも同じことで、10進数でやってみる、つまり10進数→10進数の変換をやってみると案外すんなり分かるのではないでしょうか。
例)365
365÷10=36 あまり 5
36÷10=3 あまり 6
3÷10=0 あまり 3
下から読むと365になります。
これと同じことを2進数でやっているわけです。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 化学 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある 1 2022/06/20 23:22
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【中国】神戸元町の中華街でマ...
-
株、FXなどの情報商材について
-
37って奇数偶数どっちですか?
-
5進数の413を9進数であらわすと...
-
町中華(家族経営飲食店)の収...
-
事情があり生活保護受けいます...
-
報酬の高いアファリエイトは何...
-
広告ごとのアクセス解析について
-
お小遣いサイト
-
お勧めの副業もしくは副収入を...
-
怪しい?怪しくない?
-
民生委員の報酬について
-
クラウドワークスにて最近お仕...
-
高校二年:獣医師についての進路...
-
医者よりエリートな職業って存...
-
過払い金の整理
-
AV女優と売春婦の違いって?
-
snsスクショ動画バイトで
-
"かんびけん"ってご存知の方い...
-
アフィリエイトの先輩方に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
37って奇数偶数どっちですか?
-
5進数の413を9進数であらわすと...
-
【中国】神戸元町の中華街でマ...
-
子供の算数の問題です。 37でわ...
-
基数変換(10進数→2進数)の公...
-
小学生の算数の商について
-
ある整数値を,負数を2の補数で...
-
春の応用処理技術者試験に向け...
-
インフォプレナーとの質疑応答...
-
株、FXなどの情報商材について
-
チャットレディのマニュアルに...
-
視力回復の情報商材を購入しよ...
-
これ、どうなんですか?
-
こういうサイトを見たのですが...
-
商奉行という会計ソフトについ...
-
商材知識が覚えられません。
-
レコード店の経営
-
ミリオンダラージェネレーター...
-
情報商材を他人に渡すことは違...
-
ショッピングモールについて
おすすめ情報