dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
このたびチャットをしていたら、私が「そんなこと照れるよー」と言うと相手の子が「he-he he」と書いてきました。
女の子が「ヒーッヒッヒ」なんて下品では、と思ったのですが、これは英語圏ではどういう笑いなんでしょうか?
日本語に直すとどういう笑いですか?「ふっふっふ?」
どなたか教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

言葉より状況のほうが分かりやすいかと思いますので、絵文字で失礼します:




(*´∀`*)ゝ てへへ


概ね#3さんと同意見です。
    • good
    • 1

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これはやっぱりかわいらしさを出したり親しみを持たせた、お茶目っぽい、フィーリングを出した笑いと私は感じます。 時によっては、はにかみ、のフィーリングを感じるときもあります。 恥ずかしさを隠す笑い、と言うかな。 (もっとも、大学生レベルの女の子が私の対称になる事が多いのでそう感じるのかもしれませんね) 

しかし、誰も教えてくれない表現方法というのはやはり使われるのみ手、フィーリングを感じながら感覚からしか覚えられないものである限り、解釈の幅があることは否定できないでしょう。

冷笑と言うと何か見下げたと言うかマイナス的な雰囲気を感じさせる日本語表現だと感じてしまいこれには合わないような気がしますが、この冷笑と言う単語は私自身の感覚・理解の間違いかも知れませんね。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 2

それは日本語での「ハハハ……(hahaha...)」や「アハハハ」です。



欧米の人やシンガポールの人はよく hehehe とか kekeke とかきますが、これは日本語の ハハハ と クククっ というちょっとかわいい笑い方です。

でも私はいつも日本語的に hahaha...と書いているのですが、これを何度も目にしているチャット相手の半分以上は、heheheと書かなくなり、hahaha... haha.. と書くようになります。
たぶん感覚も、日本の感覚と同じ使い方を学んでくれています。
    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!すばらしい。
どうもありがとうございます。
冷笑ってことは、ばかにされているんでしょうかね・・・

お礼日時:2007/05/09 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!