重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今から1年くらい前(現在21歳です)に医者にうつ病といわれ、
「パキシル」という薬を飲んでいました。
今は大分よくなってうつ病を忘れるぐらいです。

今、困っている事は、身体がよくなるのは嬉しいことなんですが、
「パキシル」といってもやっぱり薬なので、これからもずっと
飲み続けるには抵抗があります。
この機会に少しづつでもやめていけたらなと思います。

そして、少しの間、やめてみたのですが
急にやめたこともあったのか、
体調はあまりよくなく、会社に行くのも気がおもい状態に
なっています。
そして、寝汗が大量にかくので寝不足になっています。
この「パキシル」をこれからもずっと飲み続けるのは抵抗があるので
徐々にでもよいのでやめていきたいです。
やめ方がわからないのでアドバイス、又は経験した方はお返事ください!

A 回答 (3件)

初めまして。


精神科薬は、自分で勝手に減薬するとyuki-tanさんが経験されたように、
体調が悪くなったりしてしまいます。
お薬を辞めたい事を、主治医に言うことはできないのでしょうか?
また、病院にはもう罹っていない・・ことはないですよね?
減薬は、勝手にすると本当にたいへんなことになることもありえるので
(精神科薬以外にも言えること)きちんと主治医と相談した方がいいですよ。
その方が早く辞めれると思います。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
主治医は「やめると悪かった時以上に悪くなるから等分続けておけば」と
いわれています。
それから半年ぐらい経ちましたが、私は診察をうけずに薬をもらうだけに
病院に通っています。

最初は2種類の薬を飲んでいたのですが、よくなってきたので
それはやめて、パキシルだけにしました。
パキシルは急にやめると飲んでいたときの副作用はないが、
やめたときは体調が悪くなるとホームページをみて良くみなさん
かいていました。
ですが、やめ方については書いていません。

薬(パキシル)を簡単にやめるのは無理なんでしょうかね・・・。

補足日時:2002/06/27 17:15
    • good
    • 0

こんにちは。



主治医は暫く・・と言われていたみたいですが、その後は診察受けずに
お薬だけもらってるわけなんですね。
もう半年も経っているならば、一度診察を受けて今現在の状況を伝える方が
いいと思いますよ。
それで、判断されると思いますしね。

で、精神科薬は急に辞めるのが一番問題なんですね。
だから、徐々に減薬していくことが多いのです。
例えば、朝・夕飲んでたものを朝だけにして暫く続けて・・・という
ような方法です。

ただ、素人勝手にそうした場合、主治医が言っていたように余計
悪化することもあります。

なので、やっぱり今一度診察を受け、自分の率直な気持ちを伝えて
みてはと思いますよ。

いい方向に向かうことを願っています。
    • good
    • 0

お役にたつかどうかわかりませんが「パキシル」使用者の体験日記みたいなのがありましたので参考までに見て下さい。


たしかに薬に頼りすぎるのもよくないですよね。
よい止め方があるといいですね。

参考URL:http://www.ssri.net/paxilj_experience.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん悩んでいるんだなと思いました。
私は参考URLのホームページをみましたが、そこまで悪くない
ような気はします。

身近に私と同じ症状の方がいないので、とても参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/06/27 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!