
はじめまして。
現在大学4回生、就職活動中のwakanと申します。
文系学部出身です。
先日1次面接を受けた会社から一次選考通過の連絡を受けました。
金融系ではありますが、私にはもったいないほどの大企業。
地域密着型よりも、全国に配属される総合職を希望しています。
どうしても内定が欲しい企業でもあります。
そんな会社から二次選考に当たっての持ち物を言われました。
普通なら“内定が出てから必要になる書類”である成績証明書と卒業見込み証明書と健康診断書です。
ただし、すでに“学校で用意できるのであればお持ちいただいてもかまいません”との事でした。
この書類を持って行く事によって、内定が欲しい!!
御社に入りたい!!と言う熱意を図るものなのでしょうか?
また、成績証明書を取り寄せたのですが成績は最悪。
極端に悪すぎるのです…。
S・A・B・Cの4段階アルファベット表記になっているのですが
S.A.Bが本当に少ないのです…。
それに比べCはバカみたいに多いのです。(S.A.Bの数を足したらCになります…)
おまけに残り単位数が20単位。
面接官には「自分の考えをしっかりと持っていて、とてもハキハキしていた明るい学生さん」
と言っては頂きましたが…。
こんな成績証明書を提出したら幻滅されるに決まってます…。
落とされるのも確実です…。
次から集団面接と言う事もあり、御社に熱意を持っているんだ!
と自己PRや志望動機に書いたり言っても無理なような気がします…。
こんな成績じゃ就職は出来ないのでしょうか…。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
上の方の仰るとおり、
成績は判断材料の1つになるかもしれない、程度であまり気にしなくても良いと思います。
やはり企業にとって重要な事は
「自分の目標に対してどれだけの努力をしてきたか?していける人物なのか?」
という事でしょう。
たしかに成績は、貴方が選ばれた専攻への情熱を量る指標として
それを証明する1つの判断材料である、と云えますが、
しかしながら、目標は専門に関連するものだけではないですから、
学業以外に趣味や課外活動など貴方が興味を抱いた事に対して
貴方が傾けてきた情熱を伝え、かつ、そのためやや手落ちに
なってしまった学業について貴方が今どのように考えているのか、
という事を率直に述べればよいと思います。
(もともと成績は大学ごとや、その中でも教授ごとに成績の付け方が
まちまちですしね。例えば出席点だけで良や優がついたり、
逆に殆どの人間が単位が取れないほど厳しかったりと)
質問者さんは、学業以外にすばらしい魅力を持たれていると思います。
自分自身を見失わず、今まで通り自分の尽力した事や目標について
きちんと伝えていけば大丈夫だと思いますよ。
面接頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
判断材料の一つになるとは思いますが、それほど気にしなくてもよいかと。
成績が良くても、顔や大学や趣味で落とされる場合だってありますし。
今さら成績はどうにもならないんだし、現在の自分の最善を尽くすしかないですよ。
No.5
- 回答日時:
成績証明書と卒業見込証明書と健康診断書くらいはどこでも提出を求められます。
私も成績は良くありませんでしたが、面接の時には面接官も履歴書やESしか見ていなかったです。
逆に、「お持ちいただいてもかまいません」と軽い感じで人事が言ったので「内定が出てからでもよいだろう」と思って持っていかなかったら、最終面接で社長から「成績証明書が無かったら、君がどういうスキルを身につけたのかわからないよ」と怒られました。そこは「大学のシステム上の都合で5月初め頃しか発行できないんです」と返答しましたがちょっと焦りました。
No.4
- 回答日時:
成績証明書と言っても成績が善い=雇うという訳ではなくて、面接で聞く材料や配属の参考資料に使用する程度だと思います。
あとはどういう科目を取っているのかとか。
そのため成績でびくつくのではなく、私にはこういう売りがありますとアピ-ルした方が良い結果に繋がると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
金融=成績優秀者の内定する企業、ではありません。
成績重視する企業なら、最初の段階で、大学名か何かではねられるでしょう。ここまで残ったというのは、あなたを積極的に採りたいからです。
人事部というのは、最初の段階で、どのくらいの学生か見当がつかないほど、目利きがないことはありません。一応内定の範囲の学生だからです。
黙って、成績を見せれば、役員の方から、「あんた、法律やっている割には成績悪いねぇ」ぐらいの反応はあるかもしれませんが、そのときは悪びれず、上手に切り返してください。
今年も売り手市場なんでしょう。頭数がほしいと思えば、留年ギリギリの学生でも内定を出すと思います。
その企業の基準を満たした人材であることの方が、重要です。
いくら成績が良くても、タフでないと、一ヶ月で辞職したり、長続きしなかったりしますから、タフで誠意ある、ハートの熱いタイプの方を採用すると思います。
回答ありがとうございます!
>成績重視する企業なら、最初の段階で、大学名か何かではねられるでしょう。
確かに…私の行ってる大学は誰もが認めるペーペー大学です…。
成績の事を聞かれても自分らしく、上手に切れ返せるように頑張ります。
本当に本当にありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
成績の良い人間が必ずしも企業の欲しい人間とは限らないと思います。
「自分の考えをしっかりと持っていて、とてもハキハキしていた明るい学生さん」と言われるなんて凄いと思います。
意外と成績について見ていない企業も多いそうですし、
成績のことで悩んで自信のないように見られる方が良くないと思います。
仮に集団面接の時に成績の事を聞かれても、成績では評価されない部分のことや他のことに没頭していた等、自分なりの答えを出していけば良いのではないでしょうか?
頑張ってください。
回答ありがとうございます!
>成績の良い人間が必ずしも企業の欲しい人間とは限らないと思います。
そうだったんですね!
kiteretu5さんの言うように成績では評価されない部分の事や自分なりの答えを出せるようにがんばります!
本当に本当にありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
でも結局今から成績を良くすることは不可能でしょ?
だったら二次面接の時に、もっとアピールすることを考えるしかないでしょう。
そして相手がどう評価するか、それに従うしか道は無い。
金融系で具体的にどこかわかりませんが、正直なとところ、当落線上に並んだ場合、成績が結果に繋がる可能性はあります。例えそうだとしても、次の面接であなたは当落選上の候補者ではなく、当選決定の立場を目指すしかない。がんばって。
>「自分の考えをしっかりと持っていて、とてもハキハキしていた明るい学生さん」
今の君は、“自分の考えのない、ぐだぐだ言うだけの学生さん”になってますよ。
長年金融機関で働いた経験からして、○○だからダメだとか、××だからできないっていう発想だと、例え入社しても使えない社員となって脱落するだけです。
就職した後、金融系はかなりのプレッシャーと戦います。最初にできない言い訳を考えている人には勤まりません。今の君が本来の姿であれば、金融経験者として他業種に就職しなさいとアドバイスすます。
もし「自分の考えをしっかりと持っていて、とてもハキハキしていた明るい学生さん」が本来の姿なら、成績っていうマイナスを持っても突破するっていう意気込みを面接でみせればいいでしょう。
ちなみに自分が最初に就職した企業は、誰でも知ってる大手証券でした。大学の成績?、多分あなたと互角。
回答ありがとうございます。
>でも結局今から成績を良くすることは不可能でしょ?
もちろん不可能です。
やはり線上にならんだ場合は成績が判断されるのですね。
当選決定を目指し頑張ります。
>今の君は、“自分の考えのない、ぐだぐだ言うだけの学生さん”になってますよ。
その通りですね…。
今の本来の姿が私ではありません。自他共に認める明るく前向きな性格です。
成績がマイナスでも、突破できるぞ!
と言う意気込みで頑張ります。
本当に本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
最終面接での書類提出について。
就職
-
大学の授業で、単位落したら就職不利ですか??
大学・短大
-
欠席過多で大学の授業の単位を落とした場合、 就活に響くと思いますか? (成績証明書の提出を必須とする
大学・短大
-
4
卒業見込み証明書がないと…
就職
-
5
現在3年生です。4年で卒業できないかも…
就職
-
6
最終面接の成績証明書提出
就職
-
7
新卒で就活生、最終面接後の書類で合否決まるんですが
就職
-
8
内々定の取り消しはありえますか?
就職
-
9
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
10
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
11
部活所属という事を偽ってもバレないのでしょうか?
就職
-
12
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
13
内定後の成績。
就職
-
14
即日の不合格通知
就職
-
15
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
16
今年の4月で大学4になり残り40単位修得しないといけません
児童福祉施設
-
17
マイナビ・応募歓迎
求人情報・採用情報
-
18
教えてください
数学
-
19
先日、内定を頂いたのですが、成績に関して嘘をついてしまいした。 残り卒論と専門教養一科目残っているの
就職
-
20
適性検査に正直に答えすぎました
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
就活。もう嫌です。
-
5
休暇中の連絡先について
-
6
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
7
銀行または信用金庫で働く方、...
-
8
推薦状の書き方。
-
9
新卒で選考辞退した企業への転...
-
10
面接する二社、両方の採用結果...
-
11
自分の成績に愕然としました…就...
-
12
内定辞退への後悔
-
13
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
14
金融企業への入社内定後の身辺...
-
15
併願企業とは
-
16
「人生で最もプレッシャーや重...
-
17
採用HPに二重登録したらわか...
-
18
内定先企業から教授へ手紙
-
19
【就活】選考が長引く理由
-
20
大学からの推薦書って誰でもと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter