
就職活動中の大学3年の者です。
何社か性格診断を受けたのですが、自分の中に矛盾する2つの面を持っている場合はどうしたら良いのでしょうか?
例えば私は「努力してどうにかなるものは続けるけど、明らかに無理そうだったらスッパリ諦める」という性格なんです。その場合は性格診断で、「粘り強い」「諦めることは肝心だ」の両方にイエスを付けると嘘をついていると判断されてしまうんですよね!?(>_<;)
他には、「空想する」「体を動かす」のどちらが好きか聞かれたら後者なのですが、「ボーっとする」「運動する」のどちらが休日の過ごし方に近いか聞かれたら前者なのです。これも矛盾しちゃいますよね・・・。
このようなパターンが何回もあって困ってしまいます。
こういう理屈っぽいことは考えないで、どちらか一方の性格に合わせて回答していくべきなのでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。
元々、人間の性格はその場の環境や条件で答えが変わるのは自然なことで、矛盾することがあっても不思議ではありません。また、誰でも自分で気がついている性格と、気がつかない性格があります。プラス他人から見える性格、見えない性格も存在します。
一般的に自分が見えている性格と、他人から見えている性格の一致度が高いほど、
対人関係能力が高くなる傾向にあります。
さて本題ですが、
性格診断テストの正しいやり方は、極めて直感的に即答することに尽きます。
性格診断試験は、回答者がわざと違う回答をしているかどうか、その試験の信頼性を確認する目的で、わざと類似の質問が繰り返し出てきます。また一般的に性格診断テストは、ゆっくり回答させないように時間設定も短めになっています。
あまり気にしないで、直感的に選んで下さい。
性格診断は、合否に直接影響することはまずありません。
ご回答ありがとうございます(^^)
やはり私は考えすぎなのですね・・・。
しかしこの間、ある会社説明会で「面接に進むための試験をします」と言われ、配られたのは性格テストのみでした。学力テストは全くしなかったんです。性格テストのみで合否を判断するということですよね・・・。しかも「時間制限はないので慌てずにやってください」って・・・。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
他の方も同じような回答をしていますが、あのような検査は結果に信憑性のある無しが出るようになっています。
わざといいように見せよう、この会社が求めていそうな性格に見せようと嘘の回答をすると信憑性無しとの結果が出る可能性があります。
僕は心理系の学校を出ているので授業で似たような検査を勉強したことがあるのですが、やはりそれも信憑性のある無しが判断できるようになっています。
ですので、あまり気にせず直感で答えるのがベストだと思います。
ご回答ありがとうございます(^^)
私は考えすぎのようなので、難しいことを考えずに直感的に答えることにしますね☆
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
質問の回答とは違いますが・・・
性格診断テストの内容によっては、付けた場所をポイント化し、それの合計得点でどのような正確なのかということを見出しているものもあります。
(某Y○式ですが)
その場合は、テストの答えは特に気にしていません。
性格診断テストの内容によりますが、思ったことを素直に書くことが必要です。
回答内容+面接である程度の人柄が分かってきますし
この回答への補足
すみません、ここの会社は性格テスト+学力テストをしました。多分、落ちたのは学力テストの出来のせいですよね(^^;)性格テストのみを行ったのはNo4さんのお礼に書いた会社でした。そこの会社はまだ結果は来ませんが、色々と考えすぎたせいで答えに一貫性がなかったので多分ダメです。でも性格テストのみで判断するなんてどうなんでしょうか・・・?
補足日時:2006/03/11 20:42ご回答ありがとうございます(^^)
面接に進むための性格テストで1回落とされました(泣)こんなテストなんかで判断されたらたまんないです・・・。素直に書いて、合わないところはそれまでだと諦めますね☆
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も、かつて、受けました。
私は「偏った性格」と判断されたくないと思い、似た設問が幾つかあると、YesにしたりNoにしたりしてました。
・・・ところが!
後で聞いた話では、類似の問題に違う回答していると、信頼性が無いと判断される場合がある、とのこと。
それと似たことで、
例えば
「私は何日間徹夜しても平気だ」
とか、
超人以外なら、誰もYesにしなそうな設問、ありませんでしたか?
それは、記入された解答用紙自体の信頼性を見てるらしい話を聞きました。
ご回答ありがとうございます(^^)
やはり似た質問は色々考えずに、答えに一貫性を持たせたほうが良いのですね(>_<;)
超人的な問題ありました!(笑)「私は嘘をついたことがない」とか・・・。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私が職業訓練校で性格診断を受ける時に先生から言われたのは、
「同じ様な内容の質問があるので、あまり深く考えずに素直に思った方に○をしなさい。」って事を言われましたよ。
なので、その質問の状況に自分を置いて考えて一番に頭に浮かんだ方に○をすれば良いと思いました。
例えば、「粘り強い」「諦めることは肝心だ」
でしたらどちらかと言えば持続型か単発的かって事だと思います。
「空想する」「体を動かす」
の場合は現実にしている事がアウトドア派かインドア派かって事ではないでしょうか。
自分のこれまでの歩みがどちらに近いかで判断すれば良いと思いますよ。
でもややこしい質問って本当にありますよね~。
質問者様の性格に合った仕事が見つかると良いですね!
ご回答ありがとうございます(^^)
私はこの質問のように、答える時に考えてしまうことがあるのですが、もっと気楽に臨んでみますね☆
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自衛官候補生(海上)に落ちて(不合格になって)しまいました。 対策はしっかりとしていて、万全の状態で
- うつ病再発を理由とした人事異動の要請について
- INFPの就活
- 女心とは男性から幾度も追いかけてきてほしいものですか? 逆にうっとおしいのか 恋愛指南書
- 無職 26歳 女 悩み 仕事 相談 私は無職です。軽度の自閉症と、重度の抜毛症があります。 何がした
- mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、
- 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴
- 突発性難聴と診断されました。 仕事に支障が出ていて、辞めようか考えています。 何か改善案はないでしょ
- 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対
- 就活について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
適性検査に正直に答えすぎました
就職
-
公務員試験の性格検査で矛盾してしまいました。 「引っ込み思案な方である」にはYESとしたのに、「人前
国家公務員・地方公務員
-
性格検査を素直に答えるのは間違っているの?
就職
-
-
4
就職活動の性格適性検査について
就職
-
5
性格適性検査で意図が分からない質問があるのですが・・・
就職
-
6
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
7
適性検査がこわい
その他(就職・転職・働き方)
-
8
専攻とは
大学・短大
-
9
この企業からのメールに対しての返信はいりますか?
就職
-
10
性格検査で嘘をついて…
就職
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
13
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
最終面接直前のWEBテスト(SPI)
転職
-
16
適性検査の「再検査」なんてあるの??
アルバイト・パート
-
17
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
18
就活の適性検査について
新卒・第二新卒
-
19
合格発表が不安過ぎます。
国家公務員・地方公務員
-
20
spi 非言語 教えてください
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格診断て矛盾しませんか!?
-
年次有給休暇と特別休暇について
-
土日勤務とは、土日両方とも出...
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
マンションにおける管理員の勤...
-
昇進と昇格について
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
勤務曜日の変更は可能でしょうか
-
店長にシフト入れてる数が少な...
-
国家公務員の場合: 風邪などで...
-
中国木材はブラックですか?
-
土日に休むバイトはいらない?
-
ブラックフライデーとは
-
年間休日日数が記載されていな...
-
最近『ドン・キホーテ』でアル...
-
休日 土日他 週休二日制 その他...
-
転職中の20代女です。 年間休日...
-
大卒で土日出勤とかふざけてま...
-
ローテーションの意味
-
慶弔の休暇は土日も日数に入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性格診断て矛盾しませんか!?
-
オーディションのとき、心身と...
-
外国人を雇う為にはどうしたら...
-
検量線の際ブランクを準備する...
-
中小企業の正社員ボーナス夏と...
-
ブラックフライデーとは
-
至急です 再来週以降の土日とは...
-
固定残業制の会社辛いですか?
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
店長にシフト入れてる数が少な...
-
土日勤務とは、土日両方とも出...
-
土日に休むバイトはいらない?
-
夜勤のない部署に異動
-
年間休日日数が記載されていな...
-
履歴書の本人希望欄の書き方
-
履歴書の希望欄(休日)について
-
今の仕事が辛すぎる。 23歳男で...
-
国家公務員の場合: 風邪などで...
-
平社員の夏のボーナスが1.7か月...
おすすめ情報