dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの記事で見かけた英文なのですが・・・。

In a Chinese legend, there was a heroic man, Ishiganto, who stood up to evil, and afterwards people wrote his name in stone where their houses were located at intersections to ward off any bad spirits.

この文章のなかの、whereの使い方って、文法的に正しいのでしょうか?正しいとしたら、where以下は何を修飾しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>where以下は何を修飾しているのでしょうか?


修飾という意味がよくわかりませんが、whereの先行詞はin stoneです。
people wrote his name in stone where their houses were located at
は、
people wrote his name in stone
houses were located at the stone
を一つにしたものです。もちろん、whereは場所以外の先行詞は取り
ません。
    • good
    • 0

A No.1の応えをお詫びして訂正します。



stoneに掛かります。
in stone at which their houses were located~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/07/12 15:22

Peopleですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
whereって、場所を修飾するためだけに使われるとおもっていたのですが、場所以外のもの(people)も修飾できるのですね!文法的な根拠とかも、教えていただければ、とても助かるのですが・・・。

お礼日時:2007/07/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!