電子書籍の厳選無料作品が豊富!

濃い味で少量の料理と薄味で多目の料理では、塩分摂取量は同じになりますか?
同じだとしたら、健康に与える影響も同じでしょうか?
以前に濃い味は健康に良くないと聞いたことがあります。

A 回答 (1件)

はじめまして。



そうですね。厳密に言えば摂取する塩分そのものの量は同じです。100gあたり100kcalのものを100g食べるのと、100gあたり50kcalのものを200g食べるのとで摂取するカロリーが同じになる(栄養素は無視しています)のと同じです。この場合と同じように、摂取する塩分の量が同じなので身体への影響も同じです。

ただ濃い味付けがよくないのは、たいがいの場合「味が濃いから量を半分にしよう」とは思わず結果的に摂取する塩分が多くなるからです。もともと食事の味付けが濃い地域や家庭といった環境的な要因もあるし、若い方には外食の多い方も多くて、外食だと傷むのを防ぐために味付けを濃くしていてそれに慣れてしまっているということも多いし、まただれしも加齢によって味を感じる機能が落ちますから、若い頃に比べると濃い味付けを好むようになります。そういったいろいろな理由から「量の加減なしに普通に濃い味付けのものを食べる」ことに問題があります。

血圧が高くて薬を飲んでいた方が、何かの理由で入院して病院食を食べてしばらくしたら何もしなくても血圧が下がって薬が不要になるということがけっこうあって、聞いてみると漬物や濃い味付けが好きだ、あるいはご主人の好みで食事の味付けを濃くしていたといったことが聞かれることがあります。とはいえ必ずしも減らせばいいというものでもなく少なすぎるとまたそれでも困ったことになるとか、減塩しょうゆにはカリウムが多くて塩分を控えたい腎臓疾患のある方には却ってよくないとか、トラップもあったりします。いろいろほどほどにしてお身体大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!