
ご質問させていただきます。
私は有限会社A社の経営する美容室に2年、働いております。スタッフは私含め、4人で全員アルバイトで全員資格もちです。最近、このA社の代表B氏から業務委託をしないかと、話を持ちかけら契約内容をつめているところであります。
このB氏は美容師資格を持っているわけではなかく、ほとんど現場におらず状態です。また、先行投資した分が、思った以上に回収できるほどの売上ではなく、最近では資金繰りがきびしい状態で、このままだとお店が閉店に追い込まれるのは必至です。
私は、実質経理、現場監督、集客、接客など全てまかせられている
立場で、私が辞めたらお店をの現場監督するものはいなく、また閉店に追い込まれるのは必至の状況です。
ここで、B氏の求めてきているもの。
(1)業務委託契約期間は、賃貸契約が帰結するまでの1年間。
(2)保証金として半年分の家賃代を納めること(解約時、返金)
(3)家賃、光熱費代は貸主との契約をしているB氏に全額納めること。
(4)アルバイト社員への給与、固定費、機器のリース代は全て私が負担すること。
------------------------------
(5)B氏に固定額の「償却費代」を払うこと。 (平均売上の1/10程)
(6)売上の15%のロイヤルティーを払うこと。(最低金額も提示されています)
問題は、この(5)と(6)です。
私はこの(5)、(6)を支払う必要はあるのでしょうか。
計算してみると明らかに赤字経営です。
どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくおねがいいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート シェアハウスのうち一戸建ての共同生活タイプでは家賃滞納が多くなりがちでしょうか? 1 2022/10/11 12:42
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報