
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
ものが溶けるという現象は、単純には言えないのですが、基礎的な法則として、似たような構造のものに溶けやすい、ということがあります。水は極性が大きく、また、メチルオレンジも極性が大きい(極性が大きい→分子内での電荷の偏りが大きい→イオン性物質はそうみなせる)ということで、溶けるということです。
実際には、他にも水に溶けるための要素は「水和するか」「溶けたときにある程度の小ささか」などいくつかあります。
まま昔ですが、大学で習ったことはそんな感じでした。
2.
以下のページで「メチルオレンジ」を検索して構造を眺めてください。水中で溶解しているメチルオレンジの化学式になります。酸性下では、水素イオンがジアゾ基と呼ばれる-N=N-のところに結合して陽イオン、また中性・塩基性下では、スルホン酸基のところが水素イオンを放出して陰イオンとなっています。
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.html
関わっている、といわれるととても難しいのですが、ジアゾ基やベンゼン環がなければこのような構造はとれません。一番影響が大きいのはスルホン酸基でしょうか。
どなたか、詳しくご存知の方、サポートよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
化学実験の問いです。 石けんのエタノール溶液にフェノールフタレイン液を加えたときに、赤く着色したとす
化学
-
セッケンの性質についてです。 セッケン溶液にフェノールフタレインを加えて、赤色になることを確認した→
化学
-
セッケン水に塩酸を加えると?
化学
-
-
4
シュウ酸標準液
化学
-
5
メチルオレンジ(アゾ染料)の合成について
化学
-
6
ミョウバンの合成について
化学
-
7
アルミニウムの溶ける量
化学
-
8
アルキメデスの原理の証明について。
物理学
-
9
石鹸の実験について
化学
-
10
メチルオレンジの合成について
化学
-
11
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
化学
-
12
タンパク質の正味の電荷状態は正負のどちらであるかという事が知りたいです。 (本題) 等電点におけるミ
化学
-
13
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
14
酸化アルミニウムと水酸化ナトリウムの反応について詳しく教えていただけませんか?
化学
-
15
炭素間の原子間距離
化学
-
16
化学
歴史学
-
17
キレート滴定について。
化学
-
18
セッケンと合成洗剤
化学
-
19
重力加速度について
物理学
-
20
相対標準偏差についてですが…
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報