dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ大学生ですが、いつか、何年先でも、機会があれば・・・
小さなカフェやケーキ屋さんなどをやりたいな、という夢があります。
(あるいはお菓子のネットショップ)
もちろんまだ技術は浅いのでタイミングを見つつ勉強していくつもりです。

そのためには「食品衛生責任者」の資格が必要なのですよね?
製菓衛生師も必要でしょうか?
他にもありましたら必要な資格とその受験資格がしりたいです。

また製造業に従事した期間が3年以上・・・らしいですが、
(週4、1日に6時間以上ですよね?)
これはたとえば、本格的にケーキ屋さんのキッチンでなく、
クレープ屋さんのアルバイトなんかでも良いですか?
食べ物を扱うと言う意味で、
タコヤキ屋さんだったりタイヤキ屋さんであったり
ファミレスのキッチンでもいいのでしょうか?

今は比較的自由になる時間がとれるため、
いつかの夢のためになるバイトをしたいと思っています。

またこれは、連続年数なのでしょうか?
あるいは1年+1年+1年でもいいという事でしょうか?

A 回答 (5件)

ANo.1です。



> というと・・・何年も製造の仕事をしなくてはいけない、
> という事は実際は必要ないということでしょうか?

『製菓衛生師』を取得するときは、
ANo.2さんが回答されていますが、製菓衛生士は、指定機関で勉強するか実務経験が必要です。
但し実務的には、『製菓衛生師』と名乗らないで、菓子製造をしていれば、『製菓衛生師』は不要です。

あとは、ご自分で開業するときには、最低限でも食品衛生責任者は必要です。
必ずしも、『製菓衛生師』は必要ではないということです。

お金を浮かせたい、時間をかけたくないということでしたら、食品衛生責任者の講習だけでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます^^
ではつまり、実際必要なのは、『食品衛生責任者』のみで、
こちらは講習を受ければいいだけなんですよね?

お礼日時:2007/10/25 16:25

ANo.4です。



> ではつまり、実際必要なのは、『食品衛生責任者』のみで、
> こちらは講習を受ければいいだけなんですよね?

はい、その通りです。
    • good
    • 0

実際にお店を開いた方のサイトがありました。


既にご覧になっているかもしれませんが・・・。

実務経験についてはその勤務先での勤務証明が必要になるかと
思いますのでどこまでOKなのか直接問い合わせた方が
確実かと思います。

参考URL:http://www.avis.ne.jp/~sucre/work_faq.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まだみていませんでした。
ぜひ参考にさせていただきます^^

お礼日時:2007/10/25 16:08

「食品衛生責任者」は各都道府県で主催している講習を受ければ


取得できます。17歳以上であれば実務経験は問いません。
「製菓衛生士」の資格を取っていれば講習を受けなくても
申請すれば取得できます。

製菓衛生士は、指定機関で勉強すれば実務経験・試験無しで取得できる
ようですね。学校に通わないと実務経験+独学でやらなければ
いけないようです。1年制の所もあるので学校に入って勉強した方が
取得しやすそうですね。


ちなみに私も食品衛生責任者の資格持ってますが、
仕事を変えたら何にも役に立ちません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

製菓衛生士を取れば、OKという事ですね^^
大学に自腹で通っているので、
現状ですと金銭的に指定校に通うのは難しいですね・・・。

実務経験は
2年以上の菓子製造業の業務に従事した者…
と書いてあったのですが、
つまりタコヤキやファミレスはだめという事ですよね?
クレープはOKになるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/23 20:38

えっと。



栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士の資格を既に持っていれば、自動的に食品衛生責任者は付与されています。

食品衛生責任者はあくまでも、食品衛生に関してのみの責任者だけです。

また、「製菓衛生師」とは、都道府県知事の免許を受け、製菓衛生師の名称を用いて菓子製造業に従事する者をいいます(製菓衛生師法第2条)。

だから、『製菓衛生師』と名乗らないで、菓子製造をしていれば、『製菓衛生師』は不要です。

食品衛生責任者は、保健所長が実施する食品衛生責任者になるための講習会または知事の指定した講習会の受講修了すれば、取得は可能です。

食品衛生責任者養成講習会
http://www.toshoku.or.jp/shikaku/training_a.html

ちなみに食品衛生責任者は、一食品製造事業所に一人いればいいだけの資格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます!
というと・・・何年も製造の仕事をしなくてはいけない、
という事は実際は必要ないということでしょうか?

必要なのは、「食品衛生責任者」だけで、
これは講習会を受けて、試験に合格すれば資格がもらえるんですよね?

お礼日時:2007/10/23 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!