dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2次方程式の問題について質問です。(『X2』は『エックス2乗』です)

1/2X2+X-2=0や、1/3X2-X-1/2=0

↑の様な分数のまじった方程式の解き方が分かりません。
解の公式で解くにしても、分数がまじっているので解き方が全然分かりません(>_<)

分かる方は、是非教えて下さい!(私は数学が苦手なので、出来るだけ分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。)

A 回答 (3件)

2次方程式の基本はxの係数を1にすることです。

(常にそうというわけではないですが)
例えば最初の式で両辺を2倍してみたらどうですか?
X2+2X-4=0となり、これで分数は消えました。あとは解の公式でとけますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました。ご回答ありがとうございますm(>_<)m

お礼日時:2007/10/24 00:00

解の公式,



ax^2 + bx + c = 0
x = [ -b±√(b^2-4ac) ] / 2a

は,ご質問の場合でも使えますよ.
この場合,a=1/2,b=1,c=-2,ですね.これを代入すればOKです.

がっ!

私ももう20年くらいこういう式を使うのが仕事ですが,
未だに分数の係数を上の解の公式に代入して計算するのがめんどっちいので,
#1さまおっしゃるように,x^2の項の係数を1にしてから計算しています.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また一つ勉強になりました。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/24 00:05

分数が交じっている場合は、分数を整数にすればいいです。


前者の場合、2を掛けてあげればいいですし、
後者の場合、6をかけてあげればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おかげで解けました!

お礼日時:2007/10/24 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!