
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常、分電盤(長方形でブレーカーがたくさん付いている物)には、親ブレーカーと子ブレーカーがあります。
親ブレーカー(一個)は契約により、20A、30A、40A~といろいろです。(アパートによる)
子ブレーカー(通常は、複数ある)は、通常20Aです。(古いと15Aの場合もあります)
ですから、質問者様の場合、冷蔵庫(おおむね200W前後)と、電子レンジ(おおむね1000W前後)ですので、子ブレカーは落ちないと思います。
でも、別の子ブレーカーの系統の電気ケトル(おおむね1000W前後)や、炊飯器(おおむね1000W前後)が作動している場合、親ブレーカーが20Aの場合、子ブレーカーが落ちなくても、親ブレーカーが落ちる場合もありますので、注意が必要です。
目安にする場合、1A=100W(20A=2,000W)で問題無いです。
No.5
- 回答日時:
やってみて落ちるようなら、契約アンペアを上げれば済むことです。
また、ブレーカーが同じ系統であれば落ちやすいので、別の系統から延伸させてくると、少しは緩和することがあります。心配なら、事前に契約アンペアを挙げられるか確認とれば良いでしょう。ただし、実行したら電気基本料金は上がります。
No.3
- 回答日時:
ブレーカーが落ちるか落ちないかは、そのアパートの電気が何アンペアの契約になっているかにかかっています。
例えば50アンペアの契約なら合計5KWの器具を同時に作動させると落ちます。日本の電気は100ボルトですからW=電圧×電流という定式を当てはめると50×100=5KW が限界になります。ですから電子レンジと冷蔵庫のワット数がどこかに表示されていますから、それを見て足し合わせて5KWに満たなければブレーカーは落ちません。これはその他の、例えば室内の明り、TV、アイロンなど同時に使うすべての電気器具のワット数の合計が5KW未満でなければなりません。また、電源の抜き差しには自己誘導により大きな電流が流れますから、その余裕も必要です。
これとは別に一つのコンセントから取り出せるワット数にも制限があり、通常は1.5KWまでです。ですからこれ電気冷蔵庫と電子レンジを合わせたワット数がこれ以下なら大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
キッチンのコンセントが2個しかなく、冷蔵庫とオーブンレンジで埋まってます。ここに炊飯器を足したいので
その他(生活家電)
-
オーブンレンジを延長コード使用+冷蔵庫と同じコンセントに
電子レンジ・オーブン・トースター
-
家電のコンセント同時使用について
電子レンジ・オーブン・トースター
-
-
4
写真のようなコンセントで2つあるうちの1つは電子レンジ(温めるだけでオーブンなし)を直接さして、もう
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
-
6
ブレーカーが落ちます
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
コンセントの容量オーバーは本当に危険ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
タコ足配線について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
電子レンジを延長コードで使用する際の注意点について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
12
冷蔵庫の電源のブレーカーが落ちました。考えられる原因と予防方法を教えて下さい。
冷蔵庫・炊飯器
-
13
アパートに洗濯機のアースを設置する場所が無いのですが、どうすればよいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
電子レンジと炊飯器をたこ足配線してはいけない、直接差し込み口からつなぐ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
どれとどれを使ったらブレーカーが落ちるか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
電気レンジにアース線が付いていますが、コンセントにアース端子がありません。アース線を接続しなくてもい
冷蔵庫・炊飯器
-
17
マンションでのシャワーの音について
分譲マンション
-
18
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
19
アパートに住むのですが冷蔵庫の下にマットを敷く必要はありますか? そんな簡単に床に跡がついてしまうの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
食器洗い機と冷蔵庫のコンセントは一緒でもいいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
築80年古民家の電気線について
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
ブレーカーが落ちる。 電気機...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
分電盤の単3用?
-
モーターが漏電してブレーカー...
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
漏電について
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
12坪程のテナントを間仕切りし...
-
ガスメーター移動します
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
灯油タンクの水抜きについて
-
賃貸にガスファンヒーターは無理?
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
ひさびさにお風呂でお湯を張っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
築80年古民家の電気線について
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
漏電防止策
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
分電盤の単3用?
-
モーターが漏電してブレーカー...
-
ブレーカーが落ちる。 電気機...
-
コンセントの差込口がゆるい…
-
自宅のエコキュートの漏電ブレ...
-
コンセントから煙
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
-
大雨による漏電。漏電箇所は・...
おすすめ情報