プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日、釣り行きし、7~8cm級のジュウゴロウ・イワシ(カタクチイワシにそっくりですが、ウロコが固いイワシ)の大群に出会い、竿よりタモですくいました。釣果約2,500匹でした。このイワシは、ウロコをとり、塩水に10分漬けてからそのまままるごと半日、天日干しすると、かき揚げとか素揚げでとてもおいしくいただます。
それで、このウロコを取るには手間が大変で気が遠くなります。いままでは、このサイトで教えていただいて、ペットボトルのフタでウロコを取る方法を重宝してますが、今回は量が多くて大変です。ぜいたくな悩みですが、次の(1)又は(2)についてお分かりの方がいらしたらご教示をお願いします。
(1)ウロコが処理又は料理しているうちに自然と取れるとか(2)ウロコのついたまま普通に食べられる料理方法、というような妙案はないもでしょうか?

A 回答 (1件)

>(2)ウロコのついたまま普通に食べられる料理方法



我が家では、小アジなどがたくさん釣れた時、まとめて南蛮漬けにしています。

(1)魚に小麦粉を軽く振って揚げます。面倒な時はビニール袋に魚と小麦粉を入れて、膨らませて上下に振ると簡単です。二度揚げをお勧めします。
(2)三杯酢(砂糖、酢、醤油)に鷹の爪を入れて煮立たせます。好みで酒や味醂、塩で味を調える方もいらっしゃいます。
(3)生姜の千切り、玉ねぎのスライス、ニンジンやピーマンの千切りと(1)の素揚げを一段ずつ交互にタッパーに並べ、熱々の(2)をひたひたになるまでかけます。野菜の量は好みで調整しますが、生姜が多いと辛いですよ。
(4)そのまま室温で冷まし、冷えてから冷蔵庫で保存します。
(5)冷めたら食べてもいいのですが、1~2日漬けてからが美味しくなります。ウロコどころか骨も頭も軟らかくなって、丸かじりできます。

この回答への補足

本日(11日)教えていただいたとおりに「南蛮漬け」を作り、今、完成して食べてみました。
おぉ!これはうまい!!
ウロコをまったく感じません。
@名回答@に座布団10枚です!
南蛮付けをたくさん作って、職場の人たちにもおすそ分けすることにしました。(いままでは、ウロコが固いので、手間がかかるのでおすそ分けを控えていました。)
料理もとてもおいしく、また、トウゴロウ・イワシ(トウゴロウの間違いでした)の大群と遭遇するのが楽しみになりました。
回答、ありがとうございました!

補足日時:2007/11/11 16:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
小アジの食べ方でそういうのがあるとは知りませんでした。
さっそく明日、回答者様のご指導方法のとおりやってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!