dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で特許事務所、あるいは企業知財部に入社した方は、初めはどんな仕事をしているのでしょうか。

どなたかご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

自社で特許出願する為には、弁理士さんの資格のある方が社内に必要となります。

その方にお聞きになると良いと思います。もしおられない場合には、社外の特許事務所に出願の代理を依頼すると思いますので、その事務所にお聞きになって実務をお進めになられたらどうかと思います。実務の範囲が広範囲で相互に関連するので十分な経験が必要と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三にわたるご回答本当にありがとうございます。

やはり十分な経験が必要というのは、私も感じておりました。

社内に知財部がない、および弁理士がいないことはもとより、特許を専門に仕事をしている人もいない、人的規模の小さなベンチャー企業(バイオ分野です)ですので、ginlime様のおっしゃるとおり、既に出願している他のものについて依頼している特許事務所に聞いて進められたらと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 21:44

特許調査の内容にもよりますが、その分野の特許及び技術情報を熟知して、ノイズの少ないキーワードによる検索で目的を達する必要があります。

先行技術調査か?抵触する可能性を見るのか?あるいは特許無効化のためか?など色々な目的がありますので、自分が専門とする分野及び業務に熟知する必要があるので暫くはプロに付いての見習と書きました。当然次のStepに進む為の調査ですからその目的に合致した調査を行うためにはある程度特許実務の経験が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度早速のご回答ありがとうございます。
2週間くらい前に今の会社に来てから特許実務を始めたばかりの者です。
今任されている仕事が、今の自分がすぐできるようなことではないのではないかと思って、お尋ねした次第です。

それというのは、私は新卒ではないのですが、特許実務の経験(試験勉強はしていても、実務書類は今の職場で初めて見ました)も、その分野を含め技術職の経験もなくて、その仕事については新卒と変わらないということ、
また、職場にはその道のプロもいないですし、特許関連の書籍も全くない(NRIサイバーパテントのようなのは職場で使えますが)状況であるということ、
そして、とある発明をこれから出願するにあたって、国際出願を含めた出願、権利化、発明の内容等(先行技術調査といえるでしょうか)について来週中に一人でできるものなのかということから、上記のように思ったわけです。

改めて、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 00:29

特許関連法令の勉強と特許の出願業務(含む明細書作成=外国出願もあります)が主で、関連の裁判の判例などの勉強もあると思います。

異議申し立てやライセンス関連はその後だと思いますよ。特許調査や特許権利解釈の見習もあるかもしれません。

この回答への補足

特許調査の見習いとは、実際に特許事務所や知財部の人は特許調査は主な仕事としないということでしょうか。
それとも、初めから特許調査というのは難しいからでしょうか。

補足日時:2007/12/01 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
関連法の勉強とは弁理士試験の短答式試験を合格している人でもきっと同じなのですよね。

お礼日時:2007/12/01 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!