dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで派遣社員として働いていて、会社任せだったのでやり方が良く分かりません。
現状は、結婚の為今年の5月に派遣社員を辞めました。その後夫の扶養控除に入りました。年末調整の為源泉徴収票を派遣会社へ取寄せたところ、支払給与金額が140万円を超えていました。その事を夫の会社へ言ったところ140万円を超えていると扶養控除外なのでできない。と言われてしまいました。ちなみに先月末からパートを始めたので、そこにも聞いてみたのですが、そのパート先で保険に入ってないのでできないと言われました。 そういう場合はどこにどうやっていつまでに提出すればいいのでしょうか?確か加入している生命保険のハガキを紙と一緒に提出していたと思うのですが。教えてください!

A 回答 (5件)

>その後夫の扶養控除に入りました…



税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。

しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。

「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>支払給与金額が140万円を超えていました…

夫は「配偶者控除」はもちろん、「配偶者特別控除」ももらえません。

>そのパート先で保険に入ってないのでできないと言われました…

生命保険?
損害保険?
いずれにしても、保険に入っていないからできないという理由ではないでしょう。
ともかく、できないと言われたのならやむを得ません。
年が明けてから自分で確定申告をします。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

>どこにどうやっていつまでに提出すればいいのでしょうか…

お住まいの住所地を管轄する税務署に、来年 2/16~3/15 に提出します。
国税庁のサイトで入力して自分で印刷し、郵送するだけでもかまいません。
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!サイトもよく確認して処理したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 00:37

順番に整理なさった方がいいですよ。



結婚の為派遣をやめて夫の扶養控除に入りましたとありますが、ご主人の社会保険の被扶養者になられたのですね。 そしてこの時期になってご主人の会社から扶養控除外なのでと言われた。
皆様ご理解していないというか、過去の質問等で勉強していないというか・・・とにかく税務上の扶養(奥様の場合は配偶者控除・配特含)と社会保険上の扶養とは全く別だということを認識下さい。

ご主人の会社から言われた扶養控除外とは、奥様の収入が140万超なので控除対象配偶者ではなく配偶者特別控除もできないという意味でしょう。
社会保険のほうは、あなたが今後ずっと現状維持であれば被扶養者のままです。

そして、そのパート先で保険に入ってないのでできないと言われたことについてですが、何を求めて何ができないの? 年末調整のこと?

一般的には、年末時点でお勤め先が今のパートだけだと、そこに扶養控除等申告書と派遣の分の源泉徴収票を提出すれば合わせて年末調整をしてくれるはずですけど。 生命保険料控除を受けるのならハガキ(控除証明書)を添えて。
でもそこで年末調整してくれないのであれば、あなたは来年に派遣とパートの源泉徴収票をもとに確定申告してそこで保険料控除等の各種控除を受け所得を確定し年税額の精算をすることになります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/mae-sr/part-zeikin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度よく調べたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 00:45

追記です。


給料から引かれる税金は、所得が確定していないので概算です。
それを12月のお給料で(一年の所得が確定するので)調整するのが年末調整です。

年末調整で調整しきれない場合、確定申告をすることになります。

年末調整で忘れた場合(たとえば生命保険控除などを)、確定申告することが出来たと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 00:34

あまり詳しくはないのですが、パート先でお給料から所得税をひかれているのなら、そこでできるのではないかと思います。


保険は関係ないと思います。
また、確定申告なら来年2月から3月に税務署で行います。
    • good
    • 0

年末調整は個人ではできません。

確定申告をすることになります。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトをよく読んでみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!