
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
”頂きたく””致したく””お願いしたく”といった表現は、昔からよく使う会社とそうでもない会社があるようです。
”たく”を”度”と書く習慣の会社もあります。まあ一応、世間に認知された言葉で、お客様へのメールに使っても失礼というほどでもないかなと個人的には思います。”お願いしたく”は、”お願いしたく候”の略で”お願いします”より丁寧だという説も聞いたことがあります。”お願いしたく存じます”は、あまりピンときませんね。普通に”お願い致します”で良いのでは。
度なんて書くところもあるんですね。
会社によって方言のような言葉の使い方するところもありますからね。
認知された言葉ですか。んー。
お願いしたく候。はなんとなくわかりますね。

No.5
- 回答日時:
正直、そういう表現が使われているとは、今初めて知りました ( ^^;
私なんかも「どうも」とか「では」などと挨拶されると、
「どうも」って何だよ。どうもうな犬かよ!?
「では」‥? もしかして、柳澤出羽守吉保のこと?
とかよく言ったりする方です (笑)
でも、社内や関連企業の担当者間で遣り取りする場合(特に日常反復的に行われる作業の依頼など)においては、簡略な言い回しが使われることは珍しくありません。あくまで内輪の慣例であるならば問題ないでしょう。これは、いわゆる「言語の乱れ」とは別次元の問題だと思います。
そうですね、内輪の慣例ならいいんですけど、
問題はお客様に対してもそういう表現しているってのが、
やっぱりアウトなんじゃないかと思うのです。
でも会社によって方言ていうか、
みんなが使いたがるフレーズってありますよね。
No.4
- 回答日時:
「博識な方」でない私も「違和感を感じてい」ます。
》 「○×の資料修正をお願いしたく存じます。」
》 という表現なのかなぁと思うのです。
私も、そのとおりだと思います。(「ちゃんと、最後まで言えよ!」と)
法廷で、例えば裁判長から何かを提案された検事や弁護士が「然るべく」と応答するのも同じような感じですね。(「もったいぶるな!」と)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 日本語 違う ちげー(よ) 違く(て) 6 2023/02/01 18:31
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について 4 2022/10/11 14:47
- 英語 提示した名言について(並列表現の文法規則) 4 2023/06/02 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
「○○致したく」って標準語ですか?
日本語
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
仕事上のメール文で、「お会いしたく。」と送ってくる人がいるのですがこれは敬語なのでしょうか? 略して
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
6
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
7
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
10
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
11
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
12
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
13
~したく
その他(教育・科学・学問)
-
14
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
15
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
エクセルのセル内の余白の設定って出来るのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
outlook 文字を揃えたい。tabでやっても揃わない。
Word(ワード)
-
18
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
19
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
「貸してください」という依頼メールの件名にふさわしいのは?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
しませんの丁寧語
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「ていうか」や「というか」の丁寧...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
お間違えなきよう?
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
広末涼子 愛情表現
-
「もと住んでいた家」は日本語...
-
「しなくて」の丁寧な言い方 「...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
次の半期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
再来週の次はなんて言う?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
おすすめ情報