アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも真剣に拝見させていただいております。
いくつか分からないところがありましたので質問させていただきました。

***************質問1***************
*If you 【could be go back】 to some time and place in the past,when and where would you go?why?

*If I 【could go back】 to a time and place in the past,I would go back to ancient Egypt.

【could be go back】と【could go back】にはどのような違いがあるのでしょうか??

***************質問2***************

*Yet, they got the stones from one place and moved them to other place to build the pyramids.
(訳をお願いします、特にYetがどのような形で訳されるのか分かりません。)

*They were build by placing stone blocks on top of each other.
↑(受身でしょうか??全体の文法解説があればよろしくお願いします・訳をお願いします)

************************************

4つも質問させていただきました。
何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アメリカに住んで40年目になりました。

 私なりに書かせてくださいね。 

この質問1のcould be goは誤植ではありません。

もしかしたら、couldbe goと書いたら「あぁそうか」とかんじてくれる人はいるのではないかと思います。

そうなんです。 maybeと同じ表現感覚なのです。 このcouldbe/canbeはもちろん「一般文法」では認められているわけではありません。 

しかし、だからといって間違いと言えるかどうかはその人の「表現力向上心」の程度によって変わってくるくるでしょう。

maybeがOKでcanbe/couldbeは間違いだと言う根拠は、と言うと結局「まだ定着されていない」と言うだけの事になるのですね。

はじめI maybe/may be goと言う表現が誰かによってされたときに今回のcould be goと言う表現に対しての反応と同じものがかなりあったと思いませんか。 既存文法にこだわるか、もう少し理解力に幅を持たせるかの違いともいえますね。 (今では認められているといってもいい全然と言う単語の肯定文での使用法が大正頃までの通常使用法に戻ったときの反応と似ているといったら分かりやすいかもしれませんね)

この単語のフィーリングはmaybe=多分と似ていている事は似ているのですが使い方がちょっと違います。 ほとんど場合一つの単語にしないでcould be go, can be goと言う風に「既存文法違反的」にかかれます。(話しているときは区別できませんね)。 できない事もないだろうね、出来ないとはいえないだろう、と言う意味合いになります。 

よって、If you maybe go back to some time and place in the past,when and where would you go?とIf you may go back to some time and place in the past,when and where would you go?の違いを考えると今回の文章の違いが見えてくると思います。

If you maybe go back to some time and place in the past,when and where would you go?にしても違和感を感じますね。 しかし、このmaybeは「挿入」されたに過ぎないと考えれば違和感はなくなるのではないでしょうか。

質問2に関しては追加するまでもなく分かりやすいご回答が既に出ています。

使われていても正しくない、使われているから正しい、と言うことではなく、使われていると言う事実を認識し、どんなフィーリングで使われているのかを知る事は、自分では使わなくても、英語力の向上には必要なことですね。 偏った文法知識だけでアメリカの英語は間違っていると断言する事のむなしさを感じて欲しいと思います。

ただこの表現方法は知っていましたが、「英語クラスの質問」で使われるほど浸透しているとは私は追いついていなかったです。 どこでこの疑問文が使われたのか教えてくれませんか? (アメリカでの学校で先生が作ったテストか宿題あれば納得できますが)

参考になりましたでしょうか。 お分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 0

質問1


could be go back という形は文法的には正しくないはずですし、これまで見たこともないので(例外として1つ目の動詞がgo やcome の場合はgo buy a book などのように使うことが口語では多く見られるようですが)間違いだろうと思いつつ検索してみたところ、"could be go" "can be go" というのがネイティブが書いたものらしい文でも結構見つかりますね。
もしかしたら今風の言い方ではあるのかも??とも思ってしまいましたが、分かりませんのでパス。

質問2
このyet は接続詞で「それにもかかわらず、しかしそれでも」などという意味です。多分前の文では、当時は機械の類は何もなかった、というようなことが書かれているのでは。
「それにもかかわらず、彼らはピラミッドを作るためにある場所から石を得てきて別の場所へと移動したのだ」

*They were build by placing stone blocks on top of each other.
#2さんもお書きの通り、build ではなくbuilt の間違いでは。
となるとbe動詞+過去分詞で受身ですね。
このthey はthe pyramids を指していますので、あとは意味は想像できるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きました皆様へ

早々のご対応ありがとうございます。
buildは私の間違えでした。
正確には皆さんのご回答通りbuiltです。

すいませんでした。

お礼日時:2008/01/04 01:54

>【could be go back】と【could go back】にはどのような違いがあるのでしょうか



前者「そこにいる」、後者「そこへ出かけていく」ぐらい。
誤植がありますが。。。

>特にYetがどのような形で
直前の文がないのではっきりしませんが、「それなのに、なおかつ」ぐらい。

>They were build by placing stone blocks on top of each other.
受身で誤植。
    • good
    • 0

最初の文(If you could be go back)は間違いです。

goは動詞だから。

If you could be 名詞
If you could 動詞

例えば:
If you could be a dog for one day, what would you do?
If you could go to any country in the world, where would you go?

---------
英作文と翻訳を英語のネイティブスピーカーと練習しよう!
honyakuschool.com
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!