dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の16歳です。
2ヶ月ほど前から過敏性腸症候群に悩まされています。
そんなに神経質な方ではないのですが、人見知りが激しく学校がストレスになっているみたいです。
しかし冬休みになってもなかなか治らず、1日中お腹の不快感があります。
今はトランコロンをもらって飲んでいますが、本当にツラいときは下痢をします。
そこでもう1度病院に行きたいのですが、胃腸科か心療内科どちらを優先した方がいいでしょうか。
勝手ながら部活やらでなかなか時間が無いもので…

A 回答 (2件)

私も高校時代から今に至るまで貴方のような体質でした。

下痢は薬局の薬で十分効くと思います。内科に行って眠れないから安定剤を欲しいと言えば出してくれるはずです。トランコロンなど1回2錠飲んでも良い
と思います。神経性胃腸炎というところだと思います。今は沢山の安定剤があるのでそれを飲めばきっと楽になると思います。寝る前に1錠のめば良いと思います。心療内科を勧めないのは私自身良く知らないし
内科の先生の方が沢山患者を見ているからすすめたまでです。
    • good
    • 0

過敏性腸症候群と診断がついているのであれば、心療内科が適切だと思われます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!