dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての住宅購入と海外転勤が重なり分からないことが多くて困っております。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。
現在、住宅を建築中でありますが、2月の中旬に海外転勤の命を会社から受けました。住宅の完成は6月下旬の予定であります。
家族は完成時に入居予定であります。住宅取得年内に海外勤務の場合は私が帰国後の特別控除は受けられると国税庁のホームページに記載がありますが、私の場合は完成時に国内に居ないため登記の関係も面倒と聞いております。国税庁の注意書きの『海外勤務中に住宅を購入するなど非居住者期間中に住宅を取得した場合には特別控除の適用を受けられない』に解釈によっては合致するかも知れませんが、いかがでしょうか?
海外勤務中の優遇措置が受けられないことは分かりますが、海外勤務が明けた時点で新居に住む予定であります。帰国後はいかがでしょうか?
社命の転勤で家族とも離れ、人生のタイミングだけで優遇措置が受けられないとしたら、悲しい話ですが、何か救済措置はあるのでしょうか?
わかる方、是非とも私を助けてください。

A 回答 (1件)

住宅借入金特別控除に「6か月以内に入居」という条件がありますが、住宅取得後に転勤命令のある場合もありますので、控除の可否・再適用の可否について、お住まいの管轄の税務署に直接問い合わせされたほうがよさそうです。



マイホームの取得等と転勤
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1234.htm

転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出手続
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …

住宅借入金等特別控除の再適用を受けられる方へ(PDFファイル)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり税務署で聞かないと分からないですね。
税務署も言うことにバラツキが有るので自分も理論武装して望もうと思っています。

お礼日時:2008/01/16 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!