プロが教えるわが家の防犯対策術!

はしめまして。ひとまず東京理科大と群馬大に合格しましたが、どちらの大学に行こうか悩んでいます。理科大は家から通えますが、群馬大はアパートを借りて一人暮らしをしなければならないので、4年間でかかる費用は大差ありません。理科大は企業のイメージはいいらしいですが、その分大学の勉強がとてもハードで留年もトップレベルらしいです。僕はぎりぎり合格したほうなのでちゃんとやっていけるか心配です。そのなかでも僕が合格した理工学部経営工学科の進級率や授業の厳しさなど、どんなことでもいいのでご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。また群馬大学工学部の雰囲気や授業の厳しさ、進級の難しさなどをご存知の方もぜひ教えてください。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

科学研究費補助金(簡単に言うと国が大学にくれる研究費)のランク



H20年度 1位東京大学,2位京都大学,3位東北大学,4位大阪大学,5位九州大学,6位名古屋大学,7位北海道大学,8位筑波大学,9位広島大学,10位神戸大学
11位東京工業大学,12位慶応大学,13位理化学研究所,14位千葉大学,15位岡山大学,16位早稲田大学,17位金沢大学,18位熊本大学,19位新潟大学,20位東京医科歯科大学
21位日本大学,22位長崎大学,23位群馬大学,24位徳島大学,25位大阪市立大学,26位山口大学,27位大阪府立大学,28位愛媛大学,鹿児島大学,30位信州大学 以上がトップ30

研究費では群馬大学がやや上

世界大学ランキング2009
イギリス(QS) 基準「研究力」「就職力」「国際性」「教育力」
スペイン(CSIC) 基準「各大学の論文数・引用数」などの情報公開評価
中国(上海交通大学)

QS

国内トップ10 1位東大,2位京大,3位大阪大,4位東京工業大,5位名古屋大,6位東北大,7位慶應大,8位早稲田大,9位九州大,10位北海道大

・・・20位タイ 群馬大(世界401-500位),20位タイ 東京理科大学(世界401-500位

CSIC

国内トップ10 1位東大,2位京大,3位筑波大,4位名古屋大,5位大阪大,6位慶應大,7位東北大,8位東京工業大,9位九州大,10位神戸大

・・・16位 群馬大(世界533位),35位 東京理科大学(世界809位

上海交通大学

国内トップ10 1位東大,2位京大,3位大阪大,4位名古屋大,5位東北大,6位東京工業大,7位北海道大,8位九州大,9位筑波大,10位慶応大,10位神戸大

・・・20位タイ 群馬大(世界402-501位) 東京理科大学ランク外

研究費・世界の評価ではやや群馬大学の方が上ですね。

大都市の大学は人口の問題から過大評価されがちです。両大学とも就職はよいので授業の厳しさは大差ないでしょう。

研究環境はやや群馬大学の方がよいと思いますが、自宅から通えるのであれば理科大も悪くない選択でしょう。
    • good
    • 11

#5です。


理科大にあこがれがあること、また親元を離れて都落ちするのはかわいそうな様な気がしましたので、#5の様な理科大を指示します。

理科大の授業を受けたことはありませんが、両方大学なので、同じレベルの授業の様な気がします。ただし、理科大の方が、単位のハードルが厳格じゃないかなというのが印象です。
群馬大では本人が多少妥協しても単位が取れてしまうような気がします。従ってあまり留年も無いようです。
勉強するしないは当人次第ということです。
化学は、実験や実習、レポートなどでしごかれるようです。
卒研では、徹夜もあるようです。
服装が乱れているということもなく地元では評判が良いです。
    • good
    • 4

群馬大(工)は公私ともつきあいがあります。


理科大に比べるとレベルはがっくり落ちるという印象です。
貴方の場合、W合格なので、センター試験でも充分な成績で且つ、理科大受験に必要な英数理の成績も群大レベルを遙かに超えていると思われるので、群大であれば上位を維持できると思います。
就職の学内推薦は成績順なので上位なら有利だと思います。
群大(工)の2年次以降は桐生なので、東京近郊(野田?)と違い誘惑するものは全く無く研究に打ち込める思います。
卒研などでも国立なので教授も多く手厚く指導してもらえます。

その辺りを考慮しても私なら理科大が良いような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。colhanさんは理科大を勧めてくださっていますが、文脈からして実は群馬大の間違いということはありませんか?自分の誤解だったら本当に申し訳ありません。ところで、就職の学内推薦はぜんぜん考えていませんでした。卒研で国立ならば教授が手厚く指導してくださるということもあまり想定していなかったので、とても参考になりました。それと理科大は授業は厳しくみんなまじめに勉強しているという話を聞いたんですが、群馬大の様子はいかがですか?回答がいただければ幸いです。

お礼日時:2008/03/11 14:58

合格した学科が違うのですから、どちらかよりやりたい方を選べばいいのでは。



ただ、群馬大学の研究レベルって、意外かもしれませんが、あなどれないようです。論文の引用数では、群馬>>>理科大だよ!と卒業生が言っていました。繊維産業が盛んだった土地柄、企業とコネクションのある教授もいる、とも。勉強は大変みたいでしたが、留年するほどじゃないみたいですね。その人も、就職は研究室推薦で、決まり、でしたよ。十数年前の話ですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パンフレットにも教授の産業界の各種企業との繋がりが強いことによる就職率100%が特色のひとつに書かれていました。でも、論文の引用数が理科大よりも多いのはまったく知りませんでした。やはり理系ならば勉強はどこの大学も大変ですよね。

お礼日時:2008/03/10 19:45

私も理科大をおすすめします。

理由はNo1の方と同じですね。

駅弁大はちょっとねぇ…っと思います。これが筑波とか千葉大とか横国だったらまだしもですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに理科大のほうがいいイメージはあるかもしれません。駅弁大の下のほうになるとやはり就職も厳しくなりますか?

お礼日時:2008/03/10 14:38

まずはお祝いさせてください。

合格おめでとうございます。

留年についてですが、理系の留年はさほど気にするようなことではありません(無論しないに越したことはないですよ)

また上の方がレスされてるように普通にやっていれば大丈夫です。
この"普通"のレベルは毎日2時間、レポートや期末前は+1~2時間程度の勉強をこなすことだと思って頂ければ概ねOKだと思ってください。
これでだいたい優(80点以上)が3割、良(70点以上)が4割といった感じでしょうか。なので、忙殺といったことはありません。サークルや旅行もできます。

それよりも気になったのが、合格なさったのは理工学部経営工学科ですよね?HPを見たところ広義の金融工学をやってる感じです。
質問者さんは将来的には何がやりたいんですか?

私も金融工学を一つの研究対象としてやっていますが、この分野は経済学・数学・工学が混合した分野で、こういった分野は国立は苦手のはずです。
実際問題として、国立大は理学部数学科でやっている大学もあり、工学部の情報系でやっている大学もあり、経済学部でやっている大学もあり…といった感じです。
逆にいえば工学部ではやっていない大学も当然あります。

もう少し言うと、この学部は実験実験でレポート三昧といったことはないはずですから、授業(というより実験実習レポート)がハードで留年といった従来の工学部のイメージはは当てはまらないと思います。
位置的には理学部における数学科ですね。
他学科と違って実験は0だし授業も「理解できるなら来なくていいよー」ってことが多いので理系なのに文系より楽なことさえあるという…。

授業としては経済学や数学のように座学がメインで理系的"知識"を使います。
必要な"技術"はプログラミングと少々の計算機の扱いぐらいじゃないかな。


ということで、質問者さんが金融や経済に関わる工学をやりたいならば専用のカリキュラムを組んでやってくれる東京理科大に進んだ方がいいと思いますよ。

群馬大の工学部は恐らく純粋に工学をやるはずですから、さして興味がないことをやっても時間の無駄でしょう。




追記:どうでもいいんですが、最近は経営工学や金融工学を学部が出来てきたようで良い環境になってきましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。実は大学に合格したときはとても嬉しかったのですが、どちらの大学に行くのか決めるためより詳しいことを調べようとしたのですが、理科大は単位認定などが厳しく、大学を卒業するのに卒業生の平均では5年以上かかっているいるなど不安要素が多く、また群馬大はいろいろ調べてみても判断材料が少なく大学生活がうまくイメージできません。大学生になれば受験のときより余裕が生まれ勉強以外にも自分が好きなことに挑戦できると希望があったのですが、受験のときよりも勉強が忙しくなり自分の時間がほとんどないのではないかと思うととても不安になり、調べれば調べるほど辛くなっていきました。理科大は経営工学で群馬大は化学工学なので、分野は違うのですが、両方とも興味はあり勉強してみたいと思います。理科大は企業イメージはよく就職も良いというのはよく耳にするのですが、群馬大などの地方国立大の就職の良し悪しなどはよく分かりません。群馬大のHPなどを見ると有名企業に就職している人もいるのですが、その人数などの詳細は書いておらず、正直不明な点が多いです。そんななか大学生活はそんな不安ばかりではないと励ましていただきとても嬉しかったです。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 12:44

普通に勉強すれば大丈夫です。

理科大に行く事を勧めます。
群馬大に行くことは、ある意味「逃げ」の判断です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。正直に言うと心のどこかに安全な道に進みたいという気持ちがある気がします。厳しいところに行って自分が成長すればいいとは思うんですが、大学のことを調べるにつれ留年したり、
途中で大学をやめたくなるのではないかという不安が自分の頭に染み付いてきます。でも気を緩めず、しっかり自分の進路を決めたいと思います。気持ちのいい春にするためにも。

お礼日時:2008/03/10 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!