
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1."but"は接続詞なので、文法的に文頭に持ってきてはいけません。
「しかし」という意味の単語を文頭で使いたい場合は、"however"を使いましょう。("however"は副詞なので文頭に持ってこれます。)2."it is true that SV"という文法は正しいですが、この場合意味は「SVは本当である」となりますから、おそらく日本語の文の「本当は・・・」という意味合いとは異なります。
3.「努力の結晶」はfruit of one's effortという形があります。(訳すときは「努力のたまもの」となりますが、「努力の結晶」と意味は変わらないでしょう。)
とりあえず全文を訳してみました。
However, the truth is that every cultural heritage is a fruit of the longtime efforts of a lot of people who have devoted themselves to its preservation.
100%自信を持って・・・というわけにはいきませんが、こんな感じだと思います。
1.「本当は、」というのは今回の場合"the truth is that SV"が意味的にいいと思います。
2.「一つ一つの」とあるので、ただ"cultural heritage"とするよりも"every"をつけるといいのではないでしょうか。
3.「維持する」についてですが、"protect"は「損害や病気から守る」という意味なので、「守る」という意味と「そのままの状態を保つ」という意味の両方を持つ"preserve"の方がよりいいと思います。
4.「尽くす」は"devote"がいいと思います。
私が気がつくのはこれぐらいです。
No.1
- 回答日時:
ちょっと拝見。
(注 2つ目、3つ目のit=a cultural heritage)というのが意味不明ですが...おそらく文化財はこう言ってね。というヒントでしょうか。いずれにせよ質問者さんの英文にはこの単語が入っていませんね。というか実は文化財にあたる単語が見当たりません。
>But it is true that many people who have been making efforts to protect it for a long time have made it.
しかし本当は...But it is true that ... これは問題ないでしょう。もっと断定的に言いたいときは but in fact, なんて言ってもいいと思います。問題はその後ですね。
まず主語と述語を確認しましょう。原文は「一つ一つの文化財は」が主語で「結晶である」が述語ですね。ですからこれをなぞれば"each cultural heritage is the cristal"が骨子になりそうです。
Each cultural heritage is the crystal of many peoples efforts that maintain it good condition.
たしかmaintain は他動詞だったので目的語(何をの部分)を伴うような気がします。keep も同じですね。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 「it takes 期間 to do/doing」の意味やニュアンスの違いについて 1 2023/01/15 14:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tangle とentangle のちがい
-
「censored」について教えてく...
-
英語教えてください! disbursm...
-
whipとwhipの違い
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
契約関連の英単語の和約について
-
英語で "Copy" という返事について
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
promote や accelerate は望ま...
-
bustの訳し方が分かりません
-
She's so heavy の意味は
-
交通情報、天気予報、地域ニュ...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英文和訳
-
二重否定?
-
Deregulationは「規制緩和」そ...
-
英訳はできましたが、意味がわ...
-
英作文の添削をお願いします ...
-
kindとkindlyの使い分け
-
replicantって何語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
英語で "Copy" という返事について
-
英語教えてください! disbursm...
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
variationとvarietyの違い
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
tangle とentangle のちがい
-
契約関連の英単語の和約について
-
inflammable と flammable 英単...
-
オリエンテーションの反対語
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
-naire ってどういう意味?
-
kindとkindlyの使い分け
-
Let's hit it!とはどういう意味...
おすすめ情報