
業務に於いて、escalation flow “エスカレーションフロー”と云えば、
one stop ワンストップ(一次受け者、窓口)→担当責任(技術)者→上司(統括者)→役職者
など“上位”へ向うものですが、
逆って英語でなんだ?
上司から現場の人間に責任が移動するわけが無いから・・・使用しないのかもしれないが・・・
Top down トップダウン だと命令になるので・・・違うような。
de-escalation って使用するのか?
具体的にどんな時だ?
教えて下さい。
それとも“エスカレーション”って和製英語?
英語と業務がごっちゃになっちゃってますが・・・
どうぞ宜しく。

No.2
- 回答日時:
この回答への補足
辞書引きながら時間掛けた割には、“ 英語圏のビジネス ”としても使用されていて、同じ様な質問をHappyFaceが質問していて、それに対して好き放題言い出して、ググってみてとかでてきて、結論が出てないのは理解できました。
ところで・・・本題の回答として
専門家のskytrain2005さんは、“de-escalation”を使用になるのですか?
No.1
- 回答日時:
「escalation flow は和製英語ですか。
それとも、英語圏でもこの表現を使いますか。もし使うとすれば、escalation flow の対義語ないし反意語は実在しますか。」
、、、ということが聞きたいのですか?
この回答への補足
>「escalation flow は和製英語ですか。それとも、英語圏でもこの表現を使いますか。
先ずはSujectと最初の4行に記載されてる、“逆エスカレーションって・・・英語でなんだ?” と質問しているのです。
その下の行は蛇足ですよ。
“それとも”と記載したのは、英語圏で使用している“escalation”の対義語として“de-escalation”を用いるのは、escalation flowが和製英語であれば相応しく無いですよね?と確認したかったのです。
>もし使うとすれば、escalation flow の対義語ないし反意語は実在しますか。」
“escalation flow” の対義語があるのであっても、そんなのどうでもいいです。
“escalation” が↑(上位)の意味であるのであれば対義語の↓(下位)を英語で何て云うの?って事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
コースメニューのタイトル部分...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
「仮押さえ」などの英語
-
ゲームにおいて武器や道具をite...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
本当は使わない表現って?
-
【英語】 Q."right in the mi...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
折りたたみ式のイスを「展開す...
-
「どこでもいい」を英語で・・・
-
英語の上級者・中級者・初級者...
-
ベートーヴェン「第九」の英語...
-
英語の効果音
-
老荘思想の表現の英訳
-
「10周年記念」と英語で記載し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
英語の効果音
-
ゲームにおいて武器や道具をite...
-
「81th」や「21th」といった表...
-
教えてください!
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
「仮押さえ」などの英語
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
アクセサリのバチカンの名称由来
-
違いは何ですか? “various peo...
おすすめ情報