dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在30歳過ぎで小学校教諭採用試験合格を目指している者です。

現在は週4日働きながら、通信制大学で教員資格取得のための勉強をし、同時に7月にある横浜市の教員採用試験(一次は7/6)に向けて勉強しています。

通信制大学で単位取得のための勉強をしながら、試験対策もしなければならないため、正直7月6日の一次試験に向けた勉強にほとんど手がついておらず、焦りを感じ始めています。

間もなく、大学のレポート課題などが一段落つくため、資格試験に向けた準備に取り掛かろうと考えていますが、良い通信教育教材などありますでしょうか?

勝手な希望だけ言わせてもらうと、

(1)時事問題などへの対策がなされていること(傾向・対策の押さえ)、(2)それほど教材が高く無いこと。

です。

ちなみに、勉強しなければならないのは、教養、専門(小学校)、小論文と考えています。
参考までに、定評のある東京アカデミーの通信教材を調べたら7万円以上しました(^_^;)

やはり、せめてその半分くらい(3万円以下か・・・)で、色々とそろえたいです。 ※妻子持ちで給料も少ないので・・・。

あまり時間がありませんので、能率的に勉強できる教材について、是非ともアドバイスをお願い致します。

※どうしても通信教育教材にこだわっているという訳ではありません。なんとなく、時事問題などに強そうだという私の印象があったためです。一般書籍等でも構いません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

働きながら通信での勉強をしつつ教採の勉強…過酷ですね。



さて、要は「教採の勉強には何がよいか?」を問うている訳ですよね??
なら別に『通信』教育教材は必要ないかと。自分で勉強を進めるしかないですし…個人的にですが。

月刊教育誌ではダメなのでしょうか?「教員養成セミナー」「教職課程」等には、時事教育ニュース、各自治体の試験情報、答申、教育活動ニュースなどが載っています。また、教養問題や各教科別問題も多少ながらあるので、勉強もできます。¥1,000~で購入できます。時事に関してはバックナンバーを読むとほんの少し…という感じでしょうか。

教養、専門にはこれだけでは不足するので、ここで「東京アカデミー」の教材を書店にて購入されるのがよいかと。よくまとまっていて良い教材です。答申集も「教育答申資料集」で発行されているかもしれないです。

30日でわかる!とか、電車で読める~、とかのマメ本・ポケット文庫の類は未だに改正法に変わっていなかったりする場合もあるので、やっつけで勉強する場合は要注意です。

あと2ヶ月しかない…早めに希望自治体の傾向をつかんで、そこを集中的にやるしかないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。

案ずるより生むが易しということで、同じ教採を受験する友人や妻(学校教員)に色々と聞いたところ、trncさんと同じようなアドバイスをもらいました。

実際のところ、学習の範囲が分かったら、それほど恐いものではないということが分かりました。

本当に有難うございました。

お礼日時:2008/04/18 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!